A&Cギャラリーです。
三日もお休みいただいて、大好きな家にこもっておりました。
今日からまたがんばります
初めましての会社の銅板転写のお皿に出会いました。
昔のベルギーで作られたのどかな絵柄のお皿です。
「COSTUMES DIVERS」 様々な衣装という意味のパターン名が書かれています。
きっとシリーズでフランスのいろんな地方の衣装が描かれていた中の一枚かなと思います。
今回出会った一枚はGASCOGNE
フランスの南西部の地方名が書かれています。
こういう絵皿に出会うと、当時の生活の様子がわかって面白いなと思います。
1789年に設立したMouzin Lecat et Cieで作られたものです。
1878年にフランスとの国境に近いWasmuelに陶器工場が建てられました。
会社は1951年まで続いたようですが、その間の詳細はわかりませんでした。
このお皿の詳しい年代もわかりませんが、1940年代より以前のものだろうなと思います。
この絵皿に惹かれたもうひとつのポイントは周りに描かれた彩り豊かなお花と、3本の赤と1本のグリーンのラインです。
(551の)ある時無い時できっと印象が変わると思います。
551は大阪の人しか分かりませんのでスルーしてね。
なんだか春がきたようなお皿で気分が上向きますよ。
状態
焼成時の窯キズはありますが、かけやヒビはなくおおむね綺麗です
サイズ
21.5㎝
価格
税込2300円
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】