A&Cギャラリーです。
雪が舞う冷たい毎日
湯気の立つものを食べている時が至福の時です。
そして器を選ぶのもしあわせなひととき。
その時の気分で選ぶコーヒーカップ
お水を飲むグラスひとつ
色映りのいいお皿
そのひとときが楽しいです。
あめ色の器をみると「美味しそうな色」って思ってしまいます。
フランスのDigoinで1970年代に作られたCOLORADOというパターンです。
昭和レトロな雰囲気もする少し小さめなカップソーサー。
エンボスが作る色の濃淡がとっても好きです。
ディゴワンとサルグミンヌのいきさつのお話を少し。
1770年に創業したサルグミンヌ窯はフランスのドイツとの国境近くにあった町にありました。
1870年の普仏戦争で、サルグミンヌはドイツ領になりました。
そのためフランスに陶器を輸出するには多くの関税がかかるようになりました。
そこでサルグミンヌ窯は1879年に内陸のディゴワンに移ります。
ディゴワンでカフェオレボウルなどを作っていたディゴワン窯とサルグミンヌ窯は合併して、ディゴワン&サルグミンヌとなって生産を続けます。
合併してからもバックスタンプはサルグミンヌだけのもの、ディゴワンだけのもの、ディゴワン&サルグミンヌのものと何種類もの刻印が使われています。
1979年に他社に買収されて食器の製造はこの頃で終了します。
その後はタイルを作っていましたが2007年には閉窯しました。
200年続いた人気の老舗の幕切れは寂しいものです。
個体差があって色の濃さが違います。
ひとつひとつ違うっていいですね。
ソーサーの縁取りがビスケットに思えて、、、。
可愛くて美味しそうで。
状態
焼成時の窯キズはありますがとても綺麗です
サイズ
カップ 口径6.7 高さ6.2
ソーサー13.8
価格
税込2530円 2客あります
2/9~2/11は定休日と祝日で3連休になります
よろしくお願いいたします。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】