A&Cギャラリーです。

 

 

京町堀の空は徐々に明るくなってきました。

このままおとなしく去ってほしい台風です。

 

災害も争いもない平和な地球がいいな。

 

 

 

イギリスから帰ってきたノリタケさんを見ながら、そんなことを思ったりしてます。

 

 

 

 

「オールドノリタケ」は1800年代の終わりから、第二次世界大戦中の1943年に食器の生産が中止になるまでの60年ほどの間に作られたノリタケ製品のことを言います。

 

このトリオは1908年から1925年にイギリスに輸出されたものです。

 

第二次世界大戦前からイギリスとの関係は悪化していきましたから、ノリタケのイギリスへ輸出も1930年代以降はなくなったそうです。

 

 

癒しでしかない綺麗な食器にまで、戦争に翻弄された時代があったと思うと悲しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

金盛りと言われるノリタケの技術がふんだんに施された素敵なトリオです。


長い年月、大切にキャビネットに飾られていたかのように、傷が見当たりません。



 

 

 

 

 

 

 

 

カップの外側は無地ですが、底の方にはちゃんとエンボスの装飾があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通称「マルキ」と言われる刻印です。

イギリス向けの初期の商品に付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縁取りのコバルトは金彩との相性がよくて、いっそう華やかさが増します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

カップ 8.6x5.4

ソーサー 14

プレート 16.5

 

 

価格

カップソーサーとプレートのトリオで

税込7900円

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】