A&Cギャラリーです。
遠くで鳴ってるカミナリが花火の音に聞こえたりします
なんでも楽しい方に変換したら、この過ごしにくい夏も少しは楽になるかもしれないですね。
遠い昔の小学生の頃は、学校の10円プールで過ごしていました。
朝から10円握りしめてプールへ、お昼ご飯を食べに帰って、また10円握りしめてプールへ。
3時ごろ帰っておやつ食べて昼寝して、、、
今思えばなんという極楽な小学生。
のどかな時代でした。
涼しげな真っ白いミルクガラス
レースの縁取りでより涼しげです。
アメリカのミルクガラスの全盛期に作られました。
レースエッジはいくつかのガラスメーカーで作られましたが
これはヘーゼルアトラス社が1950年代に作ったものです。
レース模様が会社ごとに少し違っているので刻印がなくても見分けられます。
ヘーゼルアトラス社の誕生は1902年。
ふたつのガラスメーカーの合併で始まりました。
当初は企業向けのガラス容器を作っていましたが、やがて一般向けのテーブルウェアも手掛け始めました。
ミルクガラスのマグカップやグラスは可愛いデザインのものがたくさんありました。
会社の衰退はガラス容器がプラスチックに代わっていったことからです。
1956年に他社傘下になり、グラスの製造は1970年まで続いたそうです。
食器以外にトレイのように使っても面白いと思います。
白なので何を置いても綺麗に見えますね。
状態
ミルクガラス特有の製造時にできるガラス皺がありますがおおむね綺麗です。
サイズ
21cm(中央部分14㎝)
価格
税込2800円 2枚ありましたが残り1枚になりました
今日のフレスコアートはパウルクレーのブルーナイト
クレーは子どもが描くように描いていますが
いつぞやの展覧会で観たときに、普通に描くと「めっちゃ上手やん!」と
失礼なことを思ったりしました。
凄い方なのに、素人の感想は本当におそまつですみません
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】