A&Cギャラリーです。
朝の土砂降りからの夏空
マジックショーのような変わり身の速さでした。
さすが、恐るべし夏至パワーです。
このパワーを無駄にしてはいけないと
お店に着いてすぐにしたことは、、、普段しないところの掃除でした。
意味があるのか無いのかわかりませんが、気持ちはすっきり明日に向かいました。
とても好きなのになかなか出会いがないDenby
シンプルだけど色使いやフォルムが素敵なものを作っている会社なんですよ。
Denbyの中でも異色なパターン。
1964年から1984年まで作られたDenbyの代表作、Arabesqueアラベスクです。
一度見たら忘れられないパターンです。
Denbyの器はストーンウェアと呼ばれるとても硬質な素材でできています。
丈夫で傷がつきにくく、電子レンジも食洗機も大丈夫。
日常にどんどんお使いいただけるようにと作られたものです。
↑↓ 2枚あります。
ハンドペイントの個体差がありますが、状態はどちらも変わらずおおむね綺麗です。
見れば見るほど個性的な柄でしょ。
地色はARABIAのルスカに似ていますね。
Denbyは1809年に創業しました。
安い賃金の海外に製造拠点を移す会社が多い中
今でもイギリス国内での製造にこだわって、職人さんの手でひとつひとつ作られている会社です。
600人もの職人さんがいらっしゃるそうです。
もうひとつ、Denbyのすごいところは、環境への配慮です。
もう何年も前から、工業排水は循環、浄化して再利用しています。
釉薬や梱包材も再利用されています。
こういうところに努力を惜しまない本当に素敵な会社なのです。
10年ほど前にそのことを知ってからますますDenbyのファンになりました。
でもなかなか出会えません
状態
おおむね綺麗です
サイズ
16.5cm
価格
税込2200円 2枚あります
今日のフレスコアートはみなさまご存知、モネの睡蓮です。
たくさんの睡蓮の絵が残されている中の一枚。
モネと一緒に睡蓮の池をながめている気持ちになって
池を渡る涼しい風は吹いてきませんけどね、、、
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】