A&Cギャラリーです。
今日も外に出たくなる気持ちのよさでしたね。
朝からお客さまがお庭のベルガモットの苗を育てて、わざわざ届けてくださいました
去年は切り花をくださったのですが、あまりに可愛くて苗を買おうと思っていたのです。
嬉しくて、今日もしっかり働こう!と朝から掃除しながらの席替えしました。
(私のしっかりはこんなもんです)
そして、私にしてはめずらしいロイヤルアルバート
サイズが可愛くて、これは写真ではお伝えできないのがとても残念です。
1970年代に作られたTrilliumというパターンです。
Trilliumはトリリウムというお花の名前。
日本では延齢草というそうですがあまり馴染みがありませんね。
なんと花びらが3枚だそうです。
ちょうど今頃から5月にかけて花が咲くそうです。
まさに今でしょ!な出会いです。
本当のお花にも出会ってみたいです。
ロイヤルアルバートといえば、お花好きなイギリスらしい絵柄のイメージ。
世界で一番売れたと言われている「オールドカントリーローズ」のイメージが強すぎるのかもしれません(笑)
このパターンのように、白とグリーンの清楚でやさしい感じなら好きです。
このカップの形はモントローズシェイプと言われています。
ロイヤルアルバートが考えた「紅茶をもっとも美味しく飲める究極の形」だそうですよ。
そしてサイズ感がとても可愛いのです。
デミタスほど小さくはありませんが、少し飲みたいとき用みたいな。
小さな女の子に使って欲しいなとも思います。
ロイヤルアルバートは1896年にできたThomas C. Wildがいしづえの歴史の古い会社です。
1904年にできたのがRoyal Albertというブランドでした。
1964年には他社と合併して、その子会社になりました。
1970年にThomas C. Wild&Sons Ltd.からRoyal Albert Ltd.へと社名が変わりました。
その後もロイヤルドルトンの子会社として製造は続きましたが、2002年に英国内での製造は終了したそうです。
ロイヤルアルバートはバックスタンプまで可愛いです。
状態
とても綺麗です
サイズ
カップ 口径7.2cm 高さ7㎝
ソーサー 12.3cm
プレート 16㎝
価格
今回はカップソーサーとプレートのトリオでお願いします 税込4200円
お花屋さんにいただいた桜の枝がゴッホさんの絵とそっくりで
今日はお花つながりで、なんだか嬉しいことばかり
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】