A&Cギャラリーです。

 

 

 

今日も冷たい一日になりましたね。

 

気温は真冬より高いのに寒く感じるのは、気持ちだけが先行して春になってるせいかもしれませんね。

 

 

 

なので、お店を花ざかりにしました。

 

 



旧東ドイツ時代のステキなティートリオ。


綺麗な青と金色のバランスがとてもいいと思いませんか。


不思議と懐かしいような気持ちにもなります。



 

 

 

 



真上から見るとカップがまん丸じゃなくて少しいびつ、、、ビンテージのこういう所がたまりませんキューン


 

 

 

 

 

 

 

 

1858年にLettinの町にあったHeinrich Baensch Pocelainという磁器工場。

国内外に販路を持ってとても栄えていたそうです。

 

世界大恐慌や第二次世界大戦の煽りで工場は2度も倒産の困難な時期を経て、1946年に再び生産が始まったそうです。


当時の東ドイツのほとんどの陶磁器会社がそうだったように工場は徐々に国有化されていきました。


1953年にVEB Porzellanwerkの名で生産を続けて、1990年に民営化になると同時に生産は終了してしまいました。



 トリオのバックスタンプは1970年から使われたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



状態

おおむね綺麗です



サイズ

カップ 口径10.5  高さ5.8

ソーサー 15.4

プレート 19.3



価格

カップソーサー 税込2800円

プレート  税込2500円


本当はトリオで連れて帰っていただけると嬉しいのですが、、、

カップだけがいいなとかお皿だけ欲しいなと思う方もいらっしゃいますので。



今日もありがとうございました。

明日は早くも土曜日です。

3時までゆるくがんばります!


 A&C gallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

●お問い合わせは電話、インスタグラムのダイレクトメッセージなどで承ります。メールは迷惑フォルダーに入ることがありますので返信がない時は電話をお願いいたします。発送も致します●

#火-金曜10-17時#土曜11-15時