A&Cギャラリーです。
3月になりましたね。
毎年思いますが、3月になった途端春がきたような気持ちになります。
長いトンネルを抜けるとそこはお花畑みたいな。
弥生三月、なんてのどかないい響き~
グラスの写真が苦手で、ご紹介することなく旅立つことが多いのですが
3月のウキウキな気持ちにこのグラスがぴったりだと思いまして四苦八苦しながら写真を撮りました。
私の大好きな昔のアメリカのグラスです。
Seneca Glassで1930年から1940年の初期頃に作られました。
クリアガラスですがウランガラスで、ブラックライトでほんのりグリーンに発色します。
ハンドエッチングのお花や葉っぱが華やかに描かれてとても綺麗です。
セネカグラスができたのは1891年
フォストリアグラス社の工場が移転したためその跡地に開設したのが始まりです。
当初から高品質な手吹きのクリスタルガラスを作って、エッチングやサンドブラスト、カットガラスなどの装飾技術も得意だったそうです。
時間をかけて作られる手仕事は高価で次第に需要がなくなり1983年に工場は閉鎖されたそうです。
残念なことです。
状態
おおむね綺麗です
サイズ
口径 8.3㎝
高さ 16.4㎝
価格
税込 3600円
2脚あります
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】