A&Cギャラリーです。
ずっと見ていたいような空一面のきれいな青。
おだやかな週末です。
お出かけしたくなります。
梅の花も見ごろかもしれません。
気持ちもウキウキな日にはポップな水玉がぴったり。
赤に白いポルカドット
THE水玉な配色です。
こんなにキュートですがなかなかの高齢で
1920年から1930年代のものでした。
先日からよく登場するサルグミンヌは1790年にできたサルグミンヌ窯がいしづえです。
サルグミンヌのあった場所はドイツとの国境近くにあって、普仏戦争でドイツ領になりました。
そのためフランスに陶器を輸出するには多額の税金が課せられるようになったそうです。
そこでサルグミンヌはもっと内陸のディゴワンに拠点を移します。
ディゴワンには古くから小さな窯がたくさんあって、利便性も良かったそうです。
こうして誕生したディゴワン&サルグミンヌは色々なことがありながら(ありすぎて省略)1879年から1970年まで続きました。
この時代のバックスタンプは色々なものが使われています。
サルグミンヌだけのもの、ディゴワンだけのもの、ふたつの名前が書かれたものなどさまざまです。
その後も色々ありましたが
2007年に230年続いたサルグミンヌの工場は無くなりました。
今でもたくさんのファンの方がいらっしゃるサルグミンヌ。
出会いを大切にしたいです。
古いものの割に状態は悪くないのですが、蓋の内側にカケがひとつあります。
状態
蓋の内側にカケがあります。
金彩が薄くなっています。
大きな傷みはありません。
サイズ
直径10㎝くらい(ハンドルを入れると14.5㎝)
高さ12.5㎝(ふたのつまみまで)
価格
税込3200円
また来週、火曜日によろしくお願いいたします。
みなさま今週もありがとうございました。
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください
●〇発送も承ります〇●
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】