A&Cギャラリーです。

 

 

今日は朝からきれいな空

やる気のみなぎる青空です。

 

昨日の帰りに「明日は壁面の模様替えをしよう!」と思っていたのにすっかり忘れていました。

明日から中の島美術館でモネ展が始まるので、壁面をモネのパネルで飾ろうかなと思っていたのです(昨日は)

 

どこがやる気のみなぎるやねん、と思わずつっこんでおきました。

 

 

 

モネといえばフランス

今日はフランスのカップソーサーを見てやってくださいね。

 

 

 

チューリップのハンドステンシルが素朴で愛らしいカップソーサーです。

 

写真ではわかりませんが、カップの周りは面取りしたようになっています。

 

 

フランスの北東部、ドイツとの国境付近にあったBadonvillerの町にあったBadonviller窯で作られたもの。

1920年から1949年のバックスタンプです。

 

 

 

 

 

 

フランスの陶磁器会社の歴史はややこしくて、短くまとめられないのでいつも割愛してしまいます。

バドンヴィレー近辺にはサルグミンヌやリュネヴィルなどお馴染みの窯がありました。

 

バドンヴィレー窯は1898年にテオフィン・フェルナルさんがバドンヴィレーに工場を作ったのが始まりだそうです。

 

1960年代以降、リュネヴィルやサルグミンヌと統合しながら生産を続けていましたが、1990年にはバドンヴィレーの工場は閉鎖されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

ボショワールという金型を使ってひとつずつハンドステンシルされたものです。

薄くなったりずれたりしているのもビンテージならではの味わいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

焼成時にできた凹みの上に釉薬がかかっている部分がありますが

未使用のような感じがします

 

 

サイズ

カップ 口径9.5㎝  高さ5㎝

ソーサー 13.5㎝

 

 

価格

税込 2600円 4客あります

 

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】