A&Cギャラリーです。

 

 


 

日暮れが日に日に早くなってきましたね。

昨日最寄り駅を降りたとき、少し前までまだ明るかったのにと少し淋しくなりました。

 

秋分の日で折り返し、暑くても夏はもう終わったんですね。

 

 

 

 

 

涼しげなガラスに秋の色が少しだけ増えた店内。

やっぱりまだ当分はガラスに目がいきそうです。

 



 

 

 

覗きこむとお花が咲いたように見える素敵なキャンディグラスに出会いました。

アメリカにあったWestmoreland社のEnglish hobnailパターンです。

 

1928年から作られたパターンです。

 

ガラスのキラキラが存分に生かされて、フォルムもとてもめずらしいものです。

 

 

キャンディグラスと言いましたが、コンポートほど大きくなく、グラスよりは大きいので勝手にそう呼んでみました。

綺麗な包装のキャンディやチョコレートを入れたら可愛いだろうなと思いましたので。

 

 

 

 

 

 

 

Westmoreland社は1889年から1984年までペンシルバニア州にありました。

1920年代からは高品質な手作りの装飾ガラス部門を作って、こだわりのあるものを作っていました。

 

世界大恐慌でガラスメーカーも苦境に立たされましたが、Westmoreland社は生産を止めませんでした。

 

ミルクガラスはファイヤーキングが有名ですが最初に作りはじめたのはWestmorelandとFentonでした。

ファイヤーキングより20年も前です。

この2社が作ったミルクガラスはとても高品質なものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

口径 約14㎝

高さ 約16㎝

 

 

価格

税込4600円

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】