A&Cギャラリーです。
定休日が明けたら8月になっていました。
1日から火曜日スタートとはなんだか気持ちがいいものです。
今朝は少し早めに家を出て寄り道してきました。
修理をお願いしていたものを取りに伺うためです。
浜谷時計店と言って、腕のいいおじいちゃまの職人さんがご主人の老舗の時計屋さん。
お願いしていたものは掛け時計の修理です。
去年、ベルギーから旅してきたJAZの掛け時計
開梱してみると秒針が途中で止まって動かなかったのです。
お客さまに修理をお願いできる時計屋さんを教えていただいて
止まっていた時間が動き始めました。
これでまた長く使えそうです。
時計屋さんも保証してくださいました。
フランスのJAZは1910年にパリで誕生しました。
トレードマークの小鳥はしっぽの向きで年代がわかります。
1910年から1940年まではJAZの文字だけです。
1941年から1967年は小鳥のマークに変わり、しっぽは下を向いています。
1967年から1975年は小鳥のしっぽが上向きに変わりました。
この掛け時計は1967年から1975年に作られた50年ほど前のビンテージです。
単三電池で動きます。
小鳥のマークに変わったのはJAZという名前が問題だったためです。
当時ナチスの占領下にあったフランスで、敵対するアメリカ発祥のジャズ(音楽の)を思わせる名前は許されなかったのです。
その時に考えられたのがキレンジャクという鳥でした。
この鳥のフランスでの呼び名がジャズ・ド・ポエムだったのです。
JAZはアメリカの音楽ではなくフランスの小鳥の名前と言い切ってブランド名を守ったということでした。
状態
正確に動くようになりましたが秒針はオリジナルではなくなりました。
サイズ
20x25.5
価格
税込17800円
A&Cgallery
大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F
06-6479-0311
shopmail@a-and-c.jp
Instagram:a.and.c.gallery
〇_お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。発送も承ります_〇
営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日 祝日休み】