昨日は、名古屋で 「 旨く活用!ごま油 」 の講座に参加してきました~。

夜の教室ということもあって、同期のお友達を何人か声をかけて、

参加しましたが、賑やかで楽しかったです ニコニコ

教室も満員!講師の方もたくさん見えていました。


内容は結構、多岐にわたるため、

興味のあることや、感想ばかりで偏るかも知れません・・・。

他の人もきっと、きっと?!ブログに書かれると思うので

そこで補充していただけたらと思います


講師は、竹本油脂㈱ の営業の伊藤さん。

若めのいい人そうな男性でした。

竹本油脂さんは、ごま油が有名ですが、

実は、衣服やコンクリ系の工業用などの売り上げが

大半なんだそうです。(へぇ~!)


まずは、みんなが手を叩いて大喜びだったお土産。

いやプレゼントといった方がいいかも!

ごま油詰め合わせと、ミニチュアストラップ!

このほかにお料理のレシピなどの冊子が数冊ニコニコ

ありがとうございます♪


☆NICO★NICO☆ブログ

ごまは、ゴマ科 ゴマ属

原産地はアフリカのサバンナ 

紀元前3000年以上前から栽培されていたそう。


ゴマ油は5000年前からあるそうですが、日本へは4000年前に中国から伝わり、

はじめは灯明油としてつかわれていたそう。

平安時代に食品としての地位を確立するも、高級品で、

大衆に普及したのは江戸時代、

屋台で、てんぷらがはやるようになってからだそうです。


竹本油脂さんが原材料として使う ごま の生産地

海外で、アフリカ、中米、南米、アジアなど熱帯地域だそうです。

ごま油用、食品ごま で産地を分けたり、白、黒で分けたりしているそう。

黒ゴマは100%ミャンマー産だそうです。

黒ゴマを食べるのは日本人だけなんだって!!知らなかった~。

生産地の写真や、生育期間、輸送までの過程 などを聞きました


ごまの食べ比べも~!

左から→洗いごま・焙煎ごま・すりごま


☆NICO★NICO☆ブログ

洗いごま は 香りがほとんどしません。

焙煎ごま は  ごまのいい香り♪風味は黒より白のほうが強いです。


竹本油脂さんの商品のごま油の中で、

一押しなのは この 洗いごま を使った「太白胡麻油」です。

生しぼりの透明なごま油です。


他メーカーと違い、物理的な圧力だけで、

圧搾にこだわっているそうです。

歩留が悪いけど、味や風味にこだわりを持ってみえるんですね。


ここのごま油って高いなぁ~と思っていましたが、

それも納得しましたニコニコ


次は 「太白胡麻油」 の

栄養・機能性や、お料理方について書いていこうと思います。