明日12/16(月)は”シュールなプログラム”2つ! | チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

チェコアニメのキャラクターたちを中心にチェコの絵本などを紹介しているチェコ・チェコランドのイベント・商品情報ブログです。

 

京都みなみ会館

「チェコアニメ・クリスマス大フェスティバル!」
~京都に帰ってた”東のディズニー“!圧倒の160作品!~

12/13(金)~26(木)

https://kyoto-minamikaikan.jp/movie/2576/

https://kyoto-minamikaikan.jp/movie/2127/

 

 

14日間、1日2回の上映!

合計28の上映全て

違うプログラム!

合計160作品の上映!

 

本日、シュヴァンクマイエルの上映に

たくさんお越し頂きまして

ありがとうございました!

 

トークショーもご参加いただきまして

感謝いたします!

 

来週も

金・土・日を

トークショーにお伺いさせていただきますので

よろしくお願いいたします。

 

劇場では物販コーナーも充実しております!

 

シュヴァンクマイエルの36種類のポストカード!

 

大人気の缶入りキャンディも販売中です!

 

シュヴァンクマイエル始め

チェコアニメのDVDもたくさんございます!

 

パヴェル・コウツキーのデザインの

マグカップ…

 

チャペックのこいぬとこねこのマグカップ!

 

こいぬとこねこのバッグポーチや

知りたがりワンちゃんのキーホルダーも販売!

 

是非、お買い物もお楽しみください!

 

 

明日

12/16(月)は

”シュール・デイ”

 

チェコアニメの

もう一つの面白さ

”シュールな作品”ばかりのプログラムが2つ!

 

”シュール”こそチェコアニメ!

そう思われている方には

絶好の1日です!


☆12月16日(月)18:00【シュールでディープなクリスマス】(計78分)
“シュール”もチェコアニメの大きな魅力の一つ。
このプログラムを楽しみにされている方も多いと思います。
”シュール“の中でもかなり”ディープ“な世界を
ご堪能下さい。

1.名声(1959年/13分)
監督 ブジェチスラフ・ポヤル

1950年代に起こった

”アートブーム”を

コミカルに皮肉った

ポヤルのカートゥーンアニメ

”巨匠”が

奇抜な絵を描くと

それに群がる

画商たち…

…でも、絵の価値が

分かっているのでしょうか?

 

そんな中、

変わった”煙”を吐く煙突が出現!

 

画商たちは

”見たこともないアート”と

版権を抑えようと群がります。

 

当時、次々と

奇抜なものが

高く評価された時代…

ポヤルが強烈にコミカルに

ちょっと切なく描写しています。

 

欧米からは少し離れた位置で

見つめていたポヤルの視線は

ちょっとニヒルです。

 

ポヤル作品には珍しいジャンルです。

 


2.爆弾マニア(1959年/11分)
監督 ブジェチスラフ・ポヤル 美術 イジー・トルンカ

当時の時代背景を考えると

考えられない

国の軍事化を揶揄(やゆ)した作品。

 

でも、とっても

音楽が

”おまぬけ”で

ユーモラスに描かれています。

 

なんと絵は

イジー・トルンカが担当しています!

 

爆弾の開発が大好きな少年を

国がスカウトして

国家の重要機密に

投入します。

 

だんだん

大げさな話になっていきます…

 

でも、何もうまくいきません(笑)

 

ポヤルが命がけで作った

爆裂ギャグ!


3.失敗作のニワトリ(1963年/14分)
監督 イジー・ブルデチカ

”シュールアニメ”の鬼才

イジー・ブルデチカの描く

気の弱い少年の心を描く

快作!

 


4.履歴書(1987年/10分)
監督・美術 パヴェル・コウツキー

いよいよ共産時代の終焉を

迎えようとしていたこのころ、

コウツキーはこの作品で

世に出ました。

 

「履歴書」

 

学校でいろんなことを

学びます。

 

それらがどう役に立つのか?

 

”コウツキー流”に

笑い飛ばしたようなシュールな

表現をしています!

 

本当に必要な”履歴”とは?

 


5.メディア(2000年/5分)
監督・美術パヴェル・コウツキー

人は…

 

”メディア”なしで生きていけません!

 

しかし…

 

”メディア”は”武器”にもなり…

 

踊らされることも…!

 

20世紀最後の年に

発表したこの作品は

多くの賞を受賞し、

コウツキーの代表作といわれます。

5分の作品ですが、

圧倒的な表現力に

脳がびっくりするかもしれません。


5.ことば、ことば、ことば(1991年/8分)
監督・美術 ミハエラ・パヴラートヴァー

パヴェル・コウツキーと並ぶ

現代作家の突出した才能がミハエラ・パヴラートヴァー…。

「ことば、ことば、ことば」は

オスカーの候補にもなった作品。

 

酒場にいる人間のコミュニケーションを描いています。

でも、セリフは一切ございません。

 

セリフの”吹き出し”だけで全てを表しています。

 

この描写…

着眼が独特すぎます。

 

初めてご覧になる方は

間違いなく、”パヴラートヴァーの世界”に

驚愕すると思います。


6.反復(1994年/9分)
監督・美術 ミハエラ・パヴラートヴァー

パヴラートヴァーの代表作。

この作品が発表された年…

この作品が世界の映画祭の賞を

ほぼ総なめしました。

 

作品名の”反復”という名前の通り、

日常は、毎日同じことのくり返し。

全ての人々の”ルーティン”が

世界のバランスをとっています。

でも…

誰か一人でも”ルーティン”と違うことをすると…

 

世界のバランスはあっという間に崩れます。

 

この色彩、発想、

こんな作品、他にないです。

 

間違いなく20世紀の最後に現れた巨大な才能です。

アニメとは”自己のアイデンティティーの解放”と

言うパヴラートヴァー…。

この作品をご覧頂ければ、

説得力を感じます。


7.シューティング・ギャラリー(1969年/5分)
監督・美術 ミロスラフ・シュチェパーネク

チェコアニメ史上稀代の

天才デザイナーの

ミロスラフ・シュチェパーネクの

唯一の

監督作品。

 

稀代の天才の描く

”世界”を存分にお楽しみください!


8.魔法の水(1966年/15分)
監督 ズデネック・スメタナ

”おしゃれなシュールアニメ”の

ズデニェック・スメタナの描く

なんと”クッキー”で作ったアニメ…!

 

とっても可愛いアニメかと思えば、

実は内容は結構、エグイです。

 

見た目を内容が裏腹なのも

チェコアニメの醍醐味!

 

 

見応えたっぷりな

シュール作品集!

充実した

ご鑑賞保証致します!

 


☆12月16日(月)19:40【シュールでホラーなクリスマス】(計72分)
“シュール&ホラー”…。
今宵だけは“リアルな恐怖”を
ご体験ください…。

注目のプログラム!


1.劣等感(1981年/11分)
美術 アドルフ・ボルン

”シュールアニメの旗手”アドルフ・ボルンの

かなり久々の上映のアニメ…

 

関係性が微妙な夫婦に

飼い犬が関わります…

 

犬と思って

侮っていると

大変のことになります。

 

新聞も読みますし…

 

チェスもします…

 

ここまでですと、

シュールなコメディですが、

ラストにとんでもない展開が

待っています。

 

チェコアニメならではの

”ブラック”に

背筋が凍ります…


2.魔女のバイオリン(1988年/8分)
美術 イジー・シャラモウン

ある家の朝ごはんは

バイオリンを持って…

 

街の道路に出て

バイオリンを弾いて

調達します…

 

でも、一体何をどうやって

調達するのでしょうか…?

 

 

とにかくおいしそうなソーセージが

出来上がりました!

 

 

いい匂いに

食欲も増します!

 

いただきまーす!

 

でも、これは…

 

魔女の朝食なのです…


3.剣の結末(1967年/4分)
美術 ミロスラフ・シュチェパーネク

この作品の上映は

かなり久しぶりで

珍しいです。

 

チェコアニメの鬼才、

ミロスラフ・シュチェパーネクの描く

超シュールなアニメ

 

突き刺さった剣に

まつわる物語…

 

短い作品ですが、

いろいろ伝わってきます…


4.めがね(1964年/11分)
監督・美術 ズデニェック・スメタナ

チェコの”おやすみアニメ”を

支えたズデニェック・スメタナのアニメ

スメタナの作品は

おしゃれな色彩なのですが、

お話はシュールです…

 

なぜか

飼い犬の召使のように

メガネの男は

犬のお世話をします。

 

どうやら犬は

有名な

”犬のフィギュアスケーター”のようです。

うーん、珍しい設定…

 

さあ、ここから

少しずつ

シュールと

ホラーの世界になっていきます…

(設定がすでにシュールですが…)


5.メディア(2000年/5分)
監督・美術 パヴェル・コウツキー

”シュール”に欠かせないのは

パヴェル・コウツキーの作品。

2000年ベルリン国際映画祭で金熊賞を獲ったこの作品は

”20世紀最後の大傑作”と呼ばれました。

 

”メディア”を新聞(紙)に捉え…

 

”メディア”に翻弄される人間を描きます。

 

”メディア”は中のように怖い…

 

発想、着眼、時代の捉え方、表現力…

全て突出しています!

 

ラスト、かなり怖いです…。


6.復讐(1968年/14分)
監督 イジー・ブルデチカ 美術 ミロスラフ・シュチェパーネク

詩をこよなく愛する青年が…

愛する女性を

屈強な男に奪われます…

 

うらみに思った青年は

悪魔に”魂”を売り…

”悪魔の力”を得ます。

 

モノクロを基調として映像ですが…

男の恨みの感情が大きくなると

 

赤い色で染まります…

 

これそ

”芸術的映像”

 

その効果は

みなまさを

恐怖の底に

お連れすることで

分かると思います…


7.ある粉屋の話(1971年/11分)
監督 イジー・ブルデチカ 美術 エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァー

シュヴァンクマイエルの亡き妻

エヴァがシュヴァンクマイエル作品以外で

美術を担当した

珍しい作品。

 

ある粉屋の息子が

戦争に行き

何十年も帰ってきませんでした

 

しかし息子は

長い年月を経て

立派な兵隊になって

帰還しました

 

息子は両親を驚かせようと

自分が息子だということを

隠し、兵隊として

「一泊泊まらせてほしい」と

いいました。

 

両親は息子だと気づかず

快く兵隊を泊めました。

 

でも両親の目に入ったのは

息子が携えていた

金貨た金のベルト…

”シュヴァンクマイエル作品は

エヴァがあってこそ”と認識できる

物凄い説得力があります。

 


8.アッシャー家の崩壊(1980年/15分)
監督・美術 ヤン・シュヴァンクマイエル

シュヴァンクマイエルのシュールな映像作品は

たびたび検閲の対象になり、

先述の通り、

1973年から1979年まで

映像制作を禁じられました。

復帰第1作に選んだのは

エドガー・アラン・ポーの原作「アッシャー家の崩壊」

呪われた”アッシャー家”の一族の

最期を描いています。

映像は、

泥や

木くずや釘などを

動かすだけ…

 

復帰しても

シュヴァンクマイエルは

作風を変えることはありませんでした。

 

どんな時代であっても

彼は自身の哲学を貫きます。

 

そういう風に見ていると

彼のシュールな作品からも

シュヴァンクマイエルのふつふつとして

マグマのような熱量が

伝わってきます。