はい、昨夜23時前にトイレに起き、またまた朝までコース
あくまでも私の病院での指導です

朝6時にトイレ行って出た瞬間ナースが待機

すぐに体重測定してさせられた。
41.2キロ

えっ?まだ落ちるの

ごはん完食してるのに

どこまで落ちるのー?先生も
看護師さん苦笑い。また減ったねーって

他違う病気とかじゃないよねー、心配になるわ

そうそう、昨日は9月分の請求がきました!
9/18から9/30。ほぼ歯科代。1万1千円ぐらい支払いました。
歯科代分は地元で返金なんだろうな。
ドナーの検査代実費分も昨日手渡しで返ってきたみたい。
そしてドナーも自分が掛けている保険も使えるみたいで良かったー

ありがたいなー

ホントこれだけの事したのに、この額って。
あとの10/1〜退院までのは退院後2ヶ月後ぐらいに請求がきます!って言われたよ

そして昨日のドナーの診察料は支払いなしだったみたいです。
そうそう、やっと身障者手帳1級が届いた

主人が委任状もって行ってくれたんだけど、ほかに月一で市から3000円の支給があるみたい

3000円って。。。
子供のお小遣いより少なっ

まぁ貰えるものは全て手続きするけどさ

✳︎朝ごはん✳︎
眠るようになるのはプレドニンがもう少し減ったらねー!ってさ

栄養指導へ行ってきた

生クリームオッケー

今まではダメってなってたけど、すごく調べたんだってー。そしたら大丈夫らしい

1番に聞いたよ

はちみつ、メープルシロップ3〜半年後はダメ

生野菜ダメ

カスタードクリームは卵がダメ

生ものダメ
刺身とか。

朝作ったお弁当も3〜半年はダメ

(作って2時間以上経つとダメ)
水道水

水の飲み過ぎダメ

私の体重から計算してもらって1.5〜2リットルまでらしい。


あとはバランスの良い食事

お浸しにいりこの粉末やかつおぶし、味噌汁にゴマの粉末をかけただけで、味がよくなり減塩対策になるみたいだし、やってみよー

色々勉強になったなー

病院食の献立表もコピーしてもらったから家で参考になるといいな

あとは1日7000歩目標を達成に歩いてね
そうすると腎臓の血流も良くなるんだって


無理なくゆっくり頑張ろー

リハビリが気持ちいい

運動っていいねー

そろそろリハビリ初日ぐらいの筋肉痛くるんかなー。
今のところ筋肉痛なし

今日チャリ漕ぎ10分→15分になったよ

そして薬剤師さん登場
薬の説明。
ムーンフェイスの事を聞いたけど、甘いものを食べたからってなりやすいとかはないみたいでした

何を食べてもなる時はなるんだなー

私はコロコロしてもこりゃなるなー

でも甘いもの控えようー

✳︎夜ごはん✳︎