小学生から

お金って何?と質問されると

どう答えますか?



かわいい…🥹

 





紙と硬貨があって、

お金があればいろんなものが買えるんだよ

 

欲しいものが手に入る、

交換チケットみたいなものだよ

 

私ならこんな風に答えるかなと思います。

 

 


実際、お金そのものに力はありません。

 

しかし、大人になるにつれて、

「お金」さえ持っていれば

天下を取れる(江戸時代?)

思うことが多くなる。

 

でもね、それは幻想で。

 


例えば10,000円札。

10,000円札を作るのにかかるコストは

なんと20円前後と言われています。

 

うん、そう言われてみれば

ただの紙切れやもんな…💴

 


でも私たちは

その20円前後で作られたただの紙切れが

欲しくて欲しくてたまらないのです。

 

不思議ですね。面白いです。

 

 

で、じゃあ、実際お金って何?となると、

欲しいものが手に入るチケット

と私は定義付けます。

 


例えば、10,000円で買える服が

あるとします。

 

この服欲しいからお金欲しいー!

 

と、大半の人がなると思いますが、

 

実際は、

その服を着て、可愛い💕

幸せに浸る瞬間が

欲しいのです。

 

そう。本当に欲しいものは

幸せと感じる感情なんです。

 


じゃあ、その幸せという感情は

必ずや10,000円を払わないと

手に入れられないものでしょうか?

 


今あるお気に入りの服を着ても

可愛い💕と思えたら、

新しい服でなくても手に入るのです。

 

 

なので、

お金そのものが欲しいというのは

幻想です。

 


まずはここに気づくのです。

わたしもこの事実を知って

ビックリしました🫢

 


お金に振り回される人は

このことに気づいてない人が

多いのかもしれませんね。