ある日、うちの塀の上に何かが置いてありました。


誰かが、ゴミでも置いたのかと思って近づくと、

一冊のスヌーピーのノートでした。


雨に濡れてクシャクシャになっていました。



一人の私が言いました。

「誰のか分からないし捨てたら?」



中を見たら、私には理解できない音楽の内容が丁寧に書いてあり、何人かの電話番号も…



もう一人の私が

「これは、きっと大切な物だから返してあげて!」



私は、そうねぇ、こんな丁寧に書いてあるし、きっと探してるな!

と思いました。



それで、どうしようか考えました。

中に電話番号が書いてあったけど、

その人に掛けるわけにはいかないし。


塀に貼り紙をするしかないと思いました。



思ったのですが、

コピーをするのを忘れるは、

張り付けるのを忘れるは💦



やっと張り付けたのが昨日の事。

見つけてから2、3週間は経ってるな。



玄関で張り付けていたら、

隣の奥さんが

「何しとん?」

と、話しかけて来たので


事情を話していたら…



「あーアレ?落ちてたから、私が塀の上に置いたんや」


「もう長いこと経ってるし、本人も忘れてるし、要らんのじゃない?」


だって



「それでも、一応貼っておきますね」

と言って貼りました。



だって、私には確信があったのです。

玄関の前の道は、歩行者専用道路になっていて

たくさんの学生が通学路に使っているんです。


『スヌーピー』って言うのも、

何かほって置けない理由になったかも


きっと、持ち主は見つかったら嬉しいに違いないって。




そして、今朝の事…


ピンポーン🎶


「表の張り紙を見て…」と、

自転車に乗った若い男性が尋ねて来たんです‼️


ノートを手に取って

「あ、私の物です」って。



私は心の中で「ヤッター‼️」と、

飛び上がりましたよ😆🎶


やっぱりねー

この道をよく利用してたんだー


今日いつも通り自転車で走ってたら、

塀に見た事のある『スヌーピー』が…


止まって貼り紙を見てみると、

☆預かってます。と書いてある!

もしかして、探していたスヌーピーのノートか❓



想像しちゃった爆笑

いやそれにしても良かったー


自転車で帰り際

「ありがとう」って、走って行きました。



やっぱり、人が喜んでくれると嬉しいなぁ照れ

もう一人の私も、

それでいいんだよ!って言ってる気がする。



気を良くした私は、

それから近くの神社に

銀杏を拾いに行きましたとさー爆笑






 

 

京都やよい

 

 

 

24時間 御相談の、

御問い合わせ・お申し込み 受付中