横浜市都筑区北山田の歯科医院
あやかデンタルクリニックです。
最近、女性を軽視した出来事が多く話題になっています。
悲しいですね。
歯科医師も女性が徐々に増えてきていますが、院長が女性はまだ数少ないです。
私自身、開業する際に女だからと馬鹿にしているなと思うような態度の業者さんもいらっしゃいました。
典型的なそんな業者さんともめたときに、つい私が『あなたは私が女だからとバカにして適当に対応してらっしゃるんだと思いますが、私にとって開業することは真剣に取り組んでいることであり、あなたのその態度は改めるべきです。』と言ったことがあります。
向こうがかなり慌ててそんなことはないと否定していましたが、私の担当がその日から女性になりました。(2人で担当しますと説明はありましたが、ほぼ女性の方が担当していました。)
わざわざ馬鹿にするなと主張しないときちんとした仕事をしない男性は本当に最低だと思っています。
私自身は小学校から高校まで女子校で育ったため、あまり自分を女だからと意識してこなかったのでこうゆうときに心底違和感を感じます。
歯科医師になる以前、大学生の時にアルバイトをした際にもバイト先の先輩(男)から女のくせに歯科医師目指してるなんてと言われて激論したこともあります。
そうゆう男性の考え方ってどうやって育つんですかね?
私には正直全くわかりません。
私の歯科医院は私が院長で主人は勤務医です。私が結婚する前・主人と出会う前に私が開業したので私が院長ですが、もし結婚してからの開業なら主人が院長だったのかな?と考えます。
夫婦で開業するとたいてい旦那さんが院長になるからです。
でも、うちの主人の場合はあまりそうゆうことにこだわらない人なのでケースバイケースだったかなと思います。
治療方針を話し合うときも主人はあくまでも自分の意見として言う事はあっても指示するような言い方はしません。
そんな男の歯科医師が増えると良いなと思います。
ただ、こうゆうのって男女比率の関係でうまれるものなのかもしれません。
男性が少ない仕事だと女性が働きやすかったりするだろうし。
日本は人口がどんどん減っているので男女が助け合って仕事をしっかりとしていけるようになれば良いなと思います。
だから、セクハラとか性差別とかしてる場合じゃなくて男女が助け合って仕事して少ない人数でも頑張らないといけないですよね。
あやかデンタルクリニック
北山田ホワイトニングセンター
045-593-8848