
私の身体の事を色々気にかけて下さったのですが、後で振り返ると私きちんと返事出来てたかな?と心配

最近、寝不足気味で、主人と話をしていても何を話しているのかボーとしてしまうこともしばしば
優しい杉山さんにトンチンカンな事を話してないか心配になりました

三度の飯より寝るのが大好きな私が、ぐっすり寝られる日が来るのは、まだまだ先かもしれませんが、子供の寝姿を見ていると何でも良くなってしまいます
もともと、掃除や洗濯は大好きでしたが、子供が産まれてからはより一層マメにやるようになりました
子供が産まれる前は、疲れていて、もういいや!と何もやれない日もありましたが、今はそんな日でも、どこかからかパワーがわいてきて、やれちゃう!自分に驚きます

以前は世の中のお母さん達ってなんであんなに元気なのかな?って思ってましたが、元気になるんですね
そう言えば、妊娠中に歯肉炎になる妊婦さんが多いんです
ホルモンの関係でなり易いのです
私は悪阻がひどく気持ち悪くて死にそうで、しかも出産するギリギリまで悪阻に苦しめられていました
なので、歯みがきも本当に辛かったのですが、妊娠性歯肉炎のことと、口腔内の環境が胎児に及ぼす影響もあるので、吐きそうになりながら磨いてました
妊娠前なら面倒くさくて歯を磨かないで眠気に負けて寝てしまうこともありましたが、ここでも見えないパワーが!
なぜか頑張れました
親の口腔内の状態は子供に強く影響を与えます
虫歯や歯周病は細菌感染によって引き起こされるので、親がきちんと治していないと、子供も虫歯や歯周病になり易いです
歯科医院で定期的に歯の健診を行い、口腔内をきれいにする考え方や健康な歯を口腔内環境をプレゼントするのも親の役割なのではないかなと思います
あやかデンタルクリニック
045-593-8848
Android携帯からの投稿