という質問を多くいただきます

Answer
小学一年生くらいに一度相談に来ていただいて時期や治療についての目安を説明していきます
わりと一般的になってきた矯正ですが、知らないこともたくさんあるのではないでしょうか?
矯正は大きくわけると二種類あります

一つ目は子供の矯正
二つ目は大人の矯正
です
子供の矯正とは、乳歯から永久歯へと生え替わる時期に、顎の成長に合わせて行う矯正です
一般的に、矯正でイメージする歯に直接つけるワイヤーを使うのではなく、取り外しの出来る装置をお口の中に入れていただきます
大人の矯正とは
永久歯に対して行われる矯正です
歯にワイヤー等を直接つけて行う矯正です
大人というと20歳以上を想像しますが、矯正歯科でいう大人とは永久歯に生え替わった状態です
当院では矯正歯科の日を月に一度もうけてます

8月は9日日曜日です

相談は無料ですが、事前に一般歯科にて検診をさせていただいてからとなります
矯正歯科というと見た目をきれいにするイメージが強いかと思います

きれいな歯並びは見た目だけでなく、歯ブラシが届きやすく、虫歯や歯周病になりにくいので口腔内を清潔に保つことが出来ます
お子さんにきれいな歯並びをプレゼントしてあげて下さい

このプレゼントは将来にわたり使える最高のものだと思います

あやかデンタルクリニック

045-593-8848
Android携帯からの投稿