ムスメのごはん⁂薄焼き卵風を炒り卵で | ズボラママの 気まぐれごはん

ズボラママの 気まぐれごはん

日々の出来事を
のんびり、
気楽に、
更新します。


料理が好きだけど、
面倒なのはイヤ。
毎日ゆるくごはん作り!
ムスメ育児は一生懸命!

ムスメのごはん


○天津飯風
  〈ごはん+炒り卵シート+人参+小松菜+玉ねぎ+醤油+砂糖+だし汁+片栗粉〉



○肉そうめん
  〈豚ひき肉+ねぎ+大根+だし汁+塩+砂糖+片栗粉〉
○ポテトサラダ
  〈じゃがいも+人参+マヨネーズ+粉チーズ〉
○ヨーグルト





全卵も食べられるようになったので、
卵を取り入れやすくなりました。
卵は一回に1個ってわけにはいかないので、
これも冷凍保存。
生の液卵を冷凍してもいいけども、すぐ使えるよう
卵シートにして保存してみました。
片栗粉を入れて焼くとしっとりするので、
お出汁と片栗粉を混ぜた卵を、細かい炒り卵にして、
ラップに平べったくして冷凍します。
薄焼き卵に見えるけど、元は炒り卵なので、
食べればすぐに解れます。
解凍して離水しないのもおすすめポイント!

ごはんに卵シートのせて、ストックのミートソース
かければ、すぐにオムライスに。
野菜のあんをかければ、天津飯。
野菜と卵を合わせてチンすれば、卵炒め風にも。

卵の冷凍ストックのおかげで、
ムスメのぐずりがひどいときは、パパッと
オムライスで乗り切ることが増えました。笑



以下、もはや材料覚えてないごはんたち。






フルーツはすぐ冷凍してしまうので、桃はちょっと
色が悪くなってますが、ムスメは桃ヨーグルトが
大好きな様子♡

ちびお好み焼きも、手づかみでパクパクたべてます。


よく食べるんだけど、飽きてしまうのか、
品数が多いと、後半ぐずりがひどいので。
最近は3皿までにしています。

なかなか難しいもんですなあ〜