ムスメのごはん/ムスメとの付き合い方を考えた | ズボラママの 気まぐれごはん

ズボラママの 気まぐれごはん

日々の出来事を
のんびり、
気楽に、
更新します。


料理が好きだけど、
面倒なのはイヤ。
毎日ゆるくごはん作り!
ムスメ育児は一生懸命!

ムスメのごはん


○ごはん
○豆腐としらすのあんかけ煮
  〈豆腐+しらす+大根+小松菜+醤油だれ+片栗粉〉
○人参のだし煮
○マスカット




○ごはん
○たらと野菜のだし煮
  〈たら+キャベツ+じゃがいも+人参+白だし〉
○大根とわかめのお汁
  〈大根+わかめ+だし汁〉



○お好み焼き
○まぐろと野菜のとろみ煮
  〈まぐろ+人参+小松菜+大根+ねぎ+白だし+片栗粉〉
○パイナップル


○食パン
○かぼちゃスープ
  〈かぼちゃ+人参+キャベツ+玉ねぎ+ささみ〉
○マスカット




○ごはん
○肉じゃが
  〈豚ひき肉+じゃがいも+人参+玉ねぎ+醤油だれ+片栗粉〉
○キャベツとわかめのお汁
  〈キャベツ+わかめ+だし汁〉
○なし


9ヶ月になり3回食。
お肉も食べられるようになったし、調味も少しずつ。
醤油だれ と 白だし を冷凍キューブにして、
味付けしてます。
醤油だれは、醤油1:砂糖1:混合だし8〜9(容量比)
白だしは、砂糖1:混合だし9:塩 適量(容量比)
で作ってみました。
このふたつがあれば、とくに調味に困ることは
ないです。
お汁には、塩や醤油数滴を加えて、
メインのおかずの味付けとバランスをとっています。

もう少ししたら、味噌の味付けキューブも作ろうと
思います。

.
.
.

ムスメとの付き合い方を見直してみた数日間。
あの後、ギャン泣きなどが落ち着いて、
今までのようなリズムをとりもどしました。

ムスメも甘えたり、いっぱい遊んで欲しいって
いうのを必死で伝えているんだなーと。
家事はだいぶ手抜きになってしまったけど、
ムスメとうまく過ごせると、わたしの心持ちも
違って来ます(^^)

最近はハイハイもすんごく早くなってきて、
いないいないばあ を見ながら、
だんごむし〜♪   (ハイハイで進むとこ)
で、後ろからハイハイで追いかけると、めちゃくちゃ
キャッキャして喜びます。笑
ハイハイ追いかけっこが最近ブームの遊び(^^)
もれなくわたしも疲れてハァハァですが。笑

やっぱり笑ってくれるのが一番です。