訪問ありがとうございます
「いいね」はいつも励みになっています!
ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私:40代(ギリギリアラフォー)、1児の母
若い時から生理不順・不摂生・ぽっちゃり
30代前半で結婚後いろいろと病気が見つかり、健康のありがたみを実感
子供が欲しく、そのためにも健康でありたいと
「0(ゼロ)宣言の家」をマイホームに選ぶ
2010年春に完成 今年で9年目!
入居後子宮頸がん(0期)が見つかり円錐切除
その約半年後に自然妊娠し、娘が生まれました
娘:5歳(年中)
体を動かすことが大好きなおてんば娘、基礎体温37度
クレヨンしんちゃん、ドラえもん、おしりたんてい、子猫のチーなどが好き
(プリンセス系はあまり響かないでも)ドレスを着るのは好き
最近、男の人を見て「あの人イケメンだね」というようになった
(けどその基準は不明)
主人:40代(アラフォー)
マイペース&ドライ、転勤あり(その場合は単身赴任)
家づくりにはあまり興味がなかった
残念ながら「0(ゼロ)宣言の家」のことも未だに半信半疑
ワンコ:ミニチュアダックスフント、♀、16歳、アトピー持ち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、5歳で年中の娘が
/
「桜の花火」ってどんな花火?
\
と聞いてきました
ん???
どういうことかと詳しく聞いてみると
卒園する大きい組さんの歌う
に出てくる歌詞
桜の花びら降る(散る?)頃に〜
を 桜のは〜なびが降る(散る?)頃に〜
と聞こえたようでした
なるほど 桜の花火も見てみたい
この動画だけで泣きそう来年は絶対号泣する自信ある!www
本題です
主人の80歳を超える父は同県で一人暮らしをしています
義母がなくなって丸5年
主人は長男ではありませんが、どことも同居はしないというのが義父の意思
どの家庭にもまだ小さな子どもがいるので
義父の気が休まらないだろうことも予測でき、無理に進めることもできず・・・
少し前に義父が体調を崩したことをきっかけに
医療機関と提携している集合住宅などへの住み替えを検討する話が出ました
もう体調は戻ったので、まだ話程度ですがその件でちょっと心配になったことがありました
それは、そういった集合住宅やホームは新建材がいっぱい使われているところばかりなこと
医療面、食事面など、一人暮らしでは心配な部分は安心できそうですが
そこへ住んだことで逆に体調を壊しては意味がありません
主人の実家は、築40年以上の住まいでそういった面では安心
(合板フローリングなどが使われていますが、おそらく揮発してあまり残っていないと推測)
合板などの新建材が有毒物質を発して体調に害が及ぶこと
住環境は健康や子供の成長にも大きな影響を与えること
もっと正しい知識が広まって、こういったときに選択範囲が狭まらないことを強く願います
最後までお読みくださり、ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「0(ゼロ)宣言の家」が住むと自然と健康になる3つの理由
/
空調機に過度に頼らなくても1年を通して快適な室内を実現するから
人が生きていく上で必要不可欠で、自然治癒能力を高めてくれる
テラヘルツ加工技術を取り入れているから
体によくない材料は(たとえ国が認めていても)
とことん排除しているから
\
「住医学研究会」医師や大学教授が健康になると証明しています
「0(ゼロ)宣言の家」の発案者 澤田先生のブログ
「0(ゼロ)宣言の家」のことが詳しくわかる家づくりセミナー
セミナーの雰囲気のわかるムービーはこちら
サイト内のこのバナーをクリック!
500円素敵なおうちがいっぱい載ってます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー