ご訪問ありがとうございます
NAVERまとめを見ていたら
と言う記事に目が留まりました
のどかな地域の出身で、今ものどかな地域暮らし
近くにタワーマンションはなく、
今まで縁もありませんでした
それに高いところが苦手なので、タワーマンションに住むことは私には拷問
住むことを想像したこともありませんでしたが
成績が伸び悩む理由が気になり読んでみました
その理由は
窓が開かず、年中エアコンで空調管理するので
自然と接する機会が少なくなり
五感刺激が低下し、脳の発育を阻害する
のだそうです
なるほど
それに
脳の発達が阻害されて学力低下するだけじゃなく
日光浴不足によるビタミンD欠乏症
無気力、抑うつ
運動不足から低体温になったり
換気不足でアレルギーにかかりやすくなる
などの可能性もあるよう
良いものは体が自然と求め
それが得られないと体調に影響が出るほどなんだなぁ・・・
これはタワーマンションに限ったことじゃないかも
同じことは高層に住んでいなくても起こっているような・・・
住環境って本当に大切
それに
ドロだらけになったり
外で何時間も付き合わされたり
苦手な爬虫類に遭遇したり
次の日に響くほどヘトヘトになったりと
気がすすまないなぁと思うこともあるけど
もう少し涼しくなったら子供と外で遊ぼう!
最後までお読みくださり、ありがとうございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「住医学研究会」医師や大学教授が健康になると証明しています
「0(ゼロ)宣言の家」の発案者 澤田先生のブログ
「0(ゼロ)宣言の家」のことが詳しくわかる家づくりセミナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー