ご訪問ありがとうございます
今日は朝から爆発しちゃいました
5歳(年中)の娘がお片づけするときは基本的に手伝わないようにしています
お盆休み中、ずっとテンション上がり気味の娘
気が向かないことやめんどくさいことは後回しや適当にしてました
ずっと静観してましたが、あまりにひどかったので怒りました
片付ける場所を決めていくつかカゴなどを用意してあるのに
入れるところはめちゃくちゃで
どこに何があるかわからなくなっちゃっていました
「大丈夫だも〜〜〜ん
」
と言う娘の反省のない態度にブチ切れちゃいました(大反省)
「片付けられないなら、もう全部バイバイする!!!!
」
とゴミ袋片手におもちゃを入れ始めたら
さすがにやばいと思ったらしく大号泣しながら抵抗
そこからおもちゃの入っているカゴを全部ひっくり返して出し
娘に選別しながら片付けさせました
最初はしゅんとしていたものの、すぐ片付けの手が止まる
再びキレそうになるのを抑えて、何度も片付けを促す
結局、保育園に行く時間をオーバーしてしまい、一時中断
帰ったら続きをする約束をしました
新築の頃のおもちゃのないリビングが恋しい
今じゃおもちゃだらけ
外遊び、虫取り、
カブトムシのお世話(と言う名目で手にとって遊んでる、私には無理)、
粘土遊び、お絵描き、工作、スライム遊び etc.
手の汚れる遊びが大好きな娘ですが、
手を洗いに行く時やトイレに行く時に触るスイッチがあります
何でも自分でやりたい派なので
まだ手が届くか届かないかの頃からよく触っている場所です
もちろん洗う前の手でスイッチカバーや壁もベタベタ触りまくってきました
それがこちらです↓
プラスチックのスイッチカバーは汚れが付くので
(今も付いてました💦💦💦)
定期的に(と言っても1年に1回?)拭きますが、壁は拭いたことがありません
あ、これも丸8年掃除したことがない場所でした
写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、新築の頃と変わりありません
汚れないのは素材に秘密があります
自然素材 100% スペイン漆喰の壁 「0(ゼロ)宣言の家」標準仕様
オススメポイントがたくさんある自然素材の塗り壁です
1.優れた調湿機能
2.結露、カビ・ダニを防ぐ
3.自浄作用あり
4.保温・断熱による省エネ効果
5.においの吸着
6.環境にやさしい
7.有害物質を発生しない
その中でも、3.自浄作用 のおかげで本当に汚れません
自浄作用の詳細
自然素材100%のスペイン漆喰は、pH13 もの強いアルカリ性を示します。カビやダニが生息できる pH 値は 1~11 までと言われているので、漆喰の強アルカリ性には優れた殺菌作用があることがわ かります。土蔵で保管した古文書などがいつまでも保存状態がよいのは、この殺菌効果によるものです。加えて自然素材の漆喰は、ビニールクロスとは違い、静電気を帯びない性質を持っているので、掃除機などの埃の吹き上げを寄せつけません。そのため室内を清潔に保つことができ、ハウスダストが原因で起こるアレルギーなども、しっかり防ぎます。(住医学研究会サイトより)
小さな子どもやワンコにもとっても安心できる塗り壁です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「住医学研究会」医師や大学教授が健康になると証明しています
「0(ゼロ)宣言の家」の発案者 澤田先生のブログ
「0(ゼロ)宣言の家」のことが詳しくわかる家づくりセミナー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー