色んな方のコメントに励まされて
ブログをやっていて本当によかったと
改めて感じることができました。
本当にありがとうございます☆
ちょっと疲れすぎた私は、
おとといから2日間、息子と実家に帰ってました。
少しの間だったけど
ひとりぼっちの育児から解放され
夜は両親と夜泣きに向き合い。。。
3人でゾンビのようになりながらも (´_`。)
親の暖かさに触れて、かなり元気になりました。
人に甘える事が苦手な自分を、変えないといけないと
実感しました。
少し自分の時間ができたので、旦那にこの本を買ってきてもらいました。

ネットでみつけてから、ず~っと気になっていた本。
子供が産まれたとき、親しいママ友に
『育児本なんて、絶対読んじゃダメ!
子供はみんなそれぞれ違うから、逆に心配になるだけだよ!』
というアドバイスを受けた事もあり
こういったたぐいの本は
できるだけ読まないようにしてました。
でもこの本は、本当に読んでよかった。。。
泣いた。。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
(急いで読んだら、2時間ほどで読めました。)
育児本で頭でっかちになって、子育てが苦しくなるのは
よくないことかも知れない。
でも、知識があるだけで気持ちが楽になる事もある!
そう確信しました。 もっと子供の事、勉強したくなりました。
(決しての著者さんの回し者などではありません^^)
詳しい内容をブログで紹介していいのか
ブログ初心者にはよく分からないのですが。。。
この本は赤ちゃんの性質をとても分かりやすく書いてくれていて
それを知った上で、親がどのようにコントロールすれば良いかも
細かく説明してくれています。
少しの工夫で、育児が楽な方向に動きだす事もあるんですね。
夜泣きを我慢で乗り切ろうとしてた私には
目からウロコな事も載ってました。
これから少しずつ息子の様子をみながら
改善していけたらと思います。
もし効果がなかったとしても、知っている事が心の余裕になると思います。
そしてなにより読み終わったあと、息子の事をすごく愛おしく思えました。
お子さんが夜泣きしていない方にもオススメしたいくらいです☆
子育てに行き詰まったり、気持ちだけでも楽になりたい方は
よかったら本屋さんで
最後の第6章だけでも読んでみて下さい。
40ページ弱ですが、余裕のない私には言葉のお薬のように感じました。
少しでも気持ちが楽になるかもしれません。
って、立ち読みをすすめちゃいけませんか^^
旦那さんに読んで来てもらうのも良いかもしれません☆
夫婦のことについても書いてありました。

へっへっへ~!
やれるもんなら、やってみぃ~!!
くっそ~!
いまに見ておれーー ヽ(`Д´)ノ