D11  卵胞チェックの為

セントマザーへ病院



コロナの影響なのか患者さんは少なく

エコー、採血、診察で

トータル1時間30分で終わりましたニコ



この日もN先生指名



👨🏻‍⚕️

「基礎体温どうですか~

おりもの増えた感じありますか~?」




「基礎体温上がってないです

おりものは少し増えたかなぁ~?位です」




👨🏻‍⚕️

「んー卵胞まだ小さいねぇ、10mm位

内膜も排卵後ではなさそうだね

尿検査の結果次第で血液検査もしましょう」




9本の採尿を看護師さんへ



受診延ばした分の追加の採尿3本は

お弁当用のタレビンに入れました!

家に魚の形のタレビンしかなく汗

買うのもなぁ…だったので魚ビン使いましたw



「🐟ですみませんーあせる

「いえいえ、ありがとうございます〜爆笑

と感じの良い看護師さんでした




採血は黄体ホルモンP4の1本💉




40分後処置室横の個室へ呼ばれると

採尿グッズ一式を持ったN先生登場!

処置室横の個室で先生と話すのは初めてびっくり




👨🏻‍⚕️

「尿検査も陰性で

黄体ホルモンも低いので排卵はまだだね。

来週の火水どちらか受診出来ますか?

受診2日前から採尿して来てください」




「わかりました」




👨🏻‍⚕️

「もしそれまでに、おりものが増えたり

基礎体温上がった時は採尿1日分でもいいから

早めに受診してくださいね」





ということで

次回はD15かD16に受診です

今回はいつも通りのペースの排卵になりそううーん




もしまた排卵分からずで今回も移植出来なかったら…




次回は近医でエコー+尿検査は自分でするか

思い切ってホルモン補充周期に変えようかな




セントマザーまで

特急使って2時間弱と割と近い方ですが

何度も受診は時間とお金が地味に痛いガーン





次回で移植日決まりますようにグー






エコー、LH2本、プロジェステロン(P4)

¥4,890





前回の移植時から

ラクトフェリンは以下の3つを

ローテーション中ですニコ