こんにちは☀️
最近暑いですね💦
梅雨入りも間近みたい…
憂鬱な日々が始まるチーン



虹虹虹虹虹


先週
子宮鏡、内膜炎、フローラ検査を
受けてきましたOK


結果は


子宮鏡検査で異常あり


でした笑い泣き



下矢印検査スケジュールと詳細下矢印


検査前日
オペ室直通に電話、来院時間の確認

電話明日の来院時間は8時30分です

6時出発…はやーえーん

麻酔使用ありで帰りは付添い必要の為
有休をとった主人とレッツゴー


リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前リムジン後ろリムジン前


病院
8:20  玄関横で検温、体調等の問診票記入

8:30  受付(患者さんは30人位は居ました)
通常の受付表に名前記入(検査の項目はないので名前だけ)
検査予約票を予約箱へ入れる←初だったので少しオロオロ)

8:40  4階へ移動
看護師さんから検査前説明
検査は30分程、安静時間は2時間
同意書提出
(フローラのチェックシート【治療歴等】をまだ書いてなかったら帰るまでに書いて提出してくださいとのこと←書いてなかった
付添いの確認(口頭確認のみ、旦那さんは4時間車で待機笑い泣き

病室に移動
術着に着替え
(術着の下は履いてきたショーツのみ
ショーツはギリギリまで履いていてOK)
麻酔のアンケート記入
点滴開始

9:00  歩いてトイレ→オペ室
トイレ行く前に、生理用ショーツとナプキンを
看護師さんに渡すパンツ

履いていたショーツはトイレで脱いで
術着のポケットに入れてとのこと
落ちない⁇と少しドキドキアセアセ

オペ室移動
名前、生年月日、居住県確認
手術台にあがり両手両足固定
心電図、血圧計つけたりしてたら

Y先生登場

○○さんよろしくお願いします〜
しっかり見ていきますね
頑張りましょうね〜ほっこり

はい!お願いしますお願い


麻酔の注射を点滴から注入
マスク装着、深呼吸2、3回で記憶なし

終わりましたよ〜と聞こえ目覚めると
手術台からストレッチャーに移してもらう時でした

9:40  病室
30分?間隔で看護師さんが見にきてくれる
オペ室で目覚めてから全く寝れず
痛みなし気持ち悪さもなしOK
携帯見ながらひたすらゴロゴロ…
フローラのチェックシートもここで記入メモ

11時前、トイレ我慢できず行きたいと言う!
5分座って何もなければ🆗
ガーゼ入ってるけど、診察時に抜くので抜かないでね
とのこと

11:30  点滴外れて着替え→看護師さんと3階へ
術後の注意事項の説明を受ける
オペ看護師さんから
検査で取った内膜を見せてもらう
ビローンって感じでは無く
瓶の中にヒラヒラヒラーと細かいものが入っていた

着替えて病室を出るとカルテを持った看護師さんが
良かったらどうぞほっこりと飴を出してくれました
この日の4階の看護師さん
みんなニコニコしてて優しかったです合格
3階の看護師さんとは大違いもぐもぐ

11:45  ロビー→中待合室→内診室
院長でもN先生でもY先生でもない先生登場!
カーテン有りで顔見えず(年配の人?っぽい)

ガーゼ抜きますね〜(採卵の時より少し短め?)
エコー入れますね〜
ゴニョゴニョゴニョ…
はい、いいですよ〜

ゴニョゴニョ何か言ってたけど
全然聞き取れないまま終了笑い泣き

12:10  内診室1の隣の部屋へ

Y先生
お疲れさまでした〜!
今、痛みとかはないですか?

ありがとうございました!大丈夫ですニコニコ


内膜炎とフローラの検査結果は
3、4週間位掛かるから
その頃にメールで結果出てるか聞いてくださいね。
結果はメールで伝えてもいいし
来院してくれてもどちらでもいいです。
メールの場合、もし治療が必要な時は
遠方なので薬を郵送しますよニコニコ


わかりました照れ


そうそう!
子宮鏡なんだけど
検査しておいて良かったですよ〜‼︎


なぬポーン


テーブル上のモニターに私の子宮内が映るパソコン


目


ん?
何か
何か…
何か!


ブツブツ凹凸してるーポーンポーンポーン


卵管入口は両側問題ないですよ〜

この赤い箇所は
検査の為に内膜を剥がしたところだから
心配いりませんOK

問題はこの周りのブツブツしてるのわかる⁇
これ、エコーには映らない位のポリープです
マイクロポリープって言うんだけどね

大きさは小さいけど、広範囲で量は結構ありました
もしかしたら着床にも影響あったかも
しれません

移植前に検査しておいて良かったですねほっこり
小さいし量も多かったので
内膜掻爬して綺麗にしましたよOK


やってよかったです笑い泣き
ありがとうございました!


下矢印両角先生もブログで
マイクロポリープは
着床に悪い影響
しているのではないかと考えられている

慢性の子宮内膜炎が原因であり

治療(抗生剤投与)を行うことで

良い結果が得られる可能性が有る

と書かれてました笑い泣き(画像と私の子宮内似てました)


両角先生のブログ

 

『マイクロポリープ』慢性子宮内膜炎 子宮鏡検査で確認されたマイクロポリープ  この様な多数の小さいポリープ(マイクロポリープ)が着床に悪い影響しているのではないかと考えられていま…リンク両角 和人のブログ 

 


ということは

内膜炎は覚悟しておかなければ滝汗



12:20  会計
子宮鏡は保険適用
内膜炎、子宮内フローラ、膣培養自費
(フローラは子宮のみ、膣は培養検査のみにしました)
¥63,660

12:30  薬局
抗生剤 トミロン錠100 1日3回4日分
¥640




とりあえず
原因かもしれないものが
わかって良かったグー


ビタミンD
マイクロポリープ

に続き

内膜炎は恐らく引っ掛かる!
フローラはどうだろう


内膜炎の場合
抗生剤2週間服用後
再検査して治ってるか確認するとのこと

再検査は
外来の内診室で
検査出来るそうですOK


星検査、内膜掻爬後の体調星

出血は当日のお昼位まで
軽い日用ナプキン半分位の量でしたが
夕方には殆ど無くなり
次の日に完全に止まりました

痛みは私はありませんでした照れ




結果出るまでの
3〜4週間…
長いショック




風船風船風船



当日帰宅後
点滴した左腕にテープかぶれ発症びっくり
いつもはかぶれません…
針刺した時に液が漏れたみたいで
ゴシゴシ拭かれた後に
テープを貼った為?なのか…

しかも
検査数日後にして
痒くなり始めた笑い泣き



注意かぶれたところの写真貼ります注意




の前に
術後の注意事項貼りますカメラ
注意↓は内膜掻爬術の場合かもしれません






かぶれたところの写真バイキンくん




下矢印当日の写真下矢印



今は赤みは↑より引いているけど
時差で痒くなるのはなぜガーン


肌は弱い方だけど
採卵時は全く大丈夫だったのになぁショック