みなさま、こんにちわウインク
3児の母、あーちゃんです看板持ち

小学1年生の長男。
学校の宿題はプリント1枚。
すーぐ終わって、
ゲームばかりするので
何か習い事をさせたいなぁちょっと不満
と思っていました。

そこで今回は公文の体験に
行きました指差し

元々、公文の教材は良いよと
聞いていたので
3歳ごろからこうしたドリルを
やらせていたのですびっくりマーク

私自身、幼い頃から公文をしていて、
大量に問題を解くことで、
毎日必ずやることで、
計算を解く力が身についたので
息子にもやらせたいなと
思っていました。



自宅ではスマイルゼミを
やっていたので、
計算を早く解く習慣は
出来ていましたニコニコ



そして公文の体験に行った
感想は、入会したい
と思いました。

その理由を解説すると、

⓵毎日コツコツ、10枚の
プリントが課題で、
毎日やることで、身につくということ。

⓶トライアンドエラーを
繰り返し自然と身につく力が
養えると思いました。

⓷集中力がない息子でも、
20分の学習📖ということで
それなら集中できそう。
と思いましたニコニコ

息子にどうする?と聞くと
『公文いっくもん!』と
お馴染みのフレーズで
歌っていました笑い泣き



公文をやらせた方が
良いと言う声をよく
聞くので、やはり
やらせてみようびっくりマーク
と思いました。

公文 無料トライアル


しかも!

3月は無料トライアル飛び出すハート


まるっと1ヶ月体験させて

貰えるので、早く行って

良かったなぁと思いましたにっこり

1教科につき、7700円で週2日指差し




公文でも先生に👩‍🏫
言われたのが、
『おうちで本📕読んでいますか?』

小さい頃はよく絵本の読み聞かせ
をしていたけれど
最近はしてないな煽り

本を読んであげる、読み聞かせ
の時間は、子供の心のケアにとっても
良いこと。
読解力も身につくと先生に言われた
ので、さっそく寝る前に
読むことにしました📕

小学生なのでこういう迷路の本が
楽しいようですニコニコ
公文でも本の貸し出しを
行っているので、
その本を毎日一冊📕でも
読んで行こうと思いますニコニコ

私が小さい頃から大好きな
本📕

スマートウォッチデビュー⌚️🩷🫶
SALEで激安🤣🤣🤣🙏