今年ももう半分が終わります。


そう、2024年も半分が終わりです。


助けてディアルガ!!




…ちょっと最近時の流れが早過ぎる説、あると思うんですよ。


気付いたら2024年も半分が終わりって、そんないつの間に…的な。


体感まだ3〜4月。

しかし実際には6月が終わる。


早っ…ってなるよね。

もう7月…うわぁ…時の流れ早っ…ってなるよね。


って事で、時を司るポケモン…ディアルガさんの出番です。


ちょろっと時を巻き戻して、体感に合わせる感じで時間の流れを再生していただきたく…









まぁ、嘆いたところで時は戻らん。

ならば迎える"今"と言うこの瞬間を、精一杯生きるべきである。


そして、そんな"今"この"時"に、彼女たちは1つの節目を迎えるワケであって、

それを"今"祝える事に感謝しよう!!


アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ!


7周年おめでとう!!!!






今年のセンターは恵美!!


1年の半分が終わるタイミング=ミリシタのアニバーサリーです!!

めでたい! めでたい!


って事で、6月29日はミリシタのバースデー!!

7周年だってさ。もう立派な長期コンテンツになったもんだ。


本当、ミリシタ7周年…おめでとう!


…そう言えば。

昨年は自分、このタイミング(6月末〜7月頭)でコロナになってしまい、殆どアニバーサリー的なモン触れられなかったんだよな…。


6周年記念で秋葉原がミリシタ一色に染まった!

→を見に行ったら、3日後ぐらいに発熱が…みたいな流れでしたね。39度まで熱上がったよ。


そんで、しばらく秋葉原行けなくなったよね。


今年の5月に重い腰上げて行くまで、約10〜11ヶ月くらい秋葉原には近づけんかったわ。ってか人混み避けるようになった。ふふふ。


…おっと話がそれた。


今年は色々忙しくて、秋葉原には行けそうにありませんが…

ミリシタ7周年、全力で祝わせていただきます!!







って事で今日は久々に企画だ!

(まだミリシタで7周年イベが始まってねぇですよ)


個人的に好きなミリの全体曲ベスト5!!


まぁいつもみたいに、適当にだらだら周年トークするのも良いんですが、

今回は久々に個人的ランキング! ミリの全体曲の中で個人的ベスト5を発表していくぜ!


タイミング的にも丁度良いでしょ。

いつかやろうと思っていたランキングです。


で、まぁミリの全体曲ランキングなのですが、

ミリシタ7周年記念の「7Days A Week!!」のみ選考から除外してます。


自分の中で、まだ新曲補正がありまして…今ずっと頭の中でリピートしてるんですよ。

そういった補正が無意識に入ってるので、ちょっと今回は除外です。


あと"全体曲"ですが、

基本的に39人ないし52人での歌唱があるモノ…って感じの定義でいきます。


Thank You!

Welcome‼︎

Dreaming!

Brand New Theater!

DIAMOND DAYS

EVERYDAY STARS‼︎

Crossing!

セブンカウント

Rat A Tat‼︎!


と、各周年楽曲…って感じかね? 


…まぁめっちゃ定義があやふやなのですが、イメージとして"全体曲"に当たるようなモノの中からベスト5をチョイスしました。




…細かい事はいいんだ!


個人的に好きなミリの全体曲、ベスト5!! いくぞ!


第5位!!



Rat A Tat‼︎!


TVアニメの主題歌ですね。

劇場へアニメの先行上映を観に行って、そこで初めて聴いたのですが、


うわぁニチアサ味ある主題歌!


ってイメージが最初に来ました。

明るくてリズムの良い、まさにこれから始まる!って感じがめっちゃする、楽しいOPだと思います!


ドアをノックするような振り付けに、サビの軽快なノリが楽しくてクセになりますね!


あとやっぱり初見が劇場だったってのも、迫力なり臨場感なりで曲の良さ120%を堪能出来た説ある。


そしてミリアニ。

本当良かったよね!!


やっぱり放送枠がニチアサだけあって、アニマスやデレアニみたいな赤のメンタルが崩壊する的な超シリアス展開は無く、


若干周防さんと最上さんが危なくなったけど、基本的には仲良くワイワイなシアターデイズを堪能出来た!!


そして2話、オーディションでのRat A Tat‼︎!が本当鳥肌もんだった。

展開や演出、ヤバ過ぎだべや。静香ちゃん覚醒からの39人の幻想。すげぇや…ってなったわ(語彙力)







第4位!!



Thank You!


ミリオンライブの始まりはここから。

もう11年前の曲なんですよね…ちなみに怖い事言いますが、ミリの開始年(2013年)にヒットした曲がね、


セカオワのRPG

ファンモンのありがとう

きゃりーぱみゅぱみゅのにんじゃりばんばん

AKB48の恋するフォーチュンクッキー

リンホラの紅蓮の弓矢


これらとThank You!って同い年なんだぜ?


背筋凍るよね。同期曲見るとめっちゃ前やん…ってなるけど、体感そんな昔の曲なイメージがないThank You! 本当怖ぇ。


…2013年からミリに触れてきた身として、Thank You!には思い出がいっぱいある。温かみもあり、優しさもあり、力強さもあり。


それら11年の思い出補正込みで4位!


ミリの色んな節目にThank You!はあったよね。

沢山の感謝。ミリオンライブの真髄だよ…このコンテンツは沢山の"ありがとう"で溢れかえっている。


あとやっぱり、この曲聴くといろんなライブの締めを思い出すよね。

ライブの終わり…楽しくて、疲れてて、終わる寂しさもある中で、一面オレンジに染まる会場、流れるThank You!


エモーショナル。


今まで行ったいろんなライブ、本当に楽しかった!!






第3位!!



Glow Map


ミリシタ3周年の記念楽曲。


この曲は個人的に、ミリ7thライブ…コロナ禍で色々と大変だった野外ライブのイメージがある。


ちょうどその辺のタイミングだったよね。

7thはライブ配信勢だったけど、夜の暗闇の中で照らされたステージ、その上で力強くも幻想的にパフォーマンスされたGlow Mapは今でも脳裏に焼きついています!


静かめなAメロBメロから、一気にぐわああぁぁ〜って上がるサビのメロディ!


"遥かな空が色付くよ 思いの花開くように"


マジで夜明けと言うか朝焼けと言うか、空の色づきのようなイメージが持てて、かつ幻想的かつ温かな歌詞も相まって、本当に好きだわ。


マジで野外ライブにはピッタリの曲だな、と。


それからミリシタ3周年の時よ。

周年イベントのツバッティーのランキングの、1000位入賞がめっちゃギリギリで冷や汗が止まらんかった記憶。


ミリシタ2年目〜3年目辺りが、個人的モチベの最大ピーク時だったんですが、

その3周年イベントね。キャラクター別にランキングが出るヤツ。


確か2週間くらい期間がある中で、途中で中弛みしちゃって、ヤバいヤバいとラスト数日でめっちゃ走って、


最後の最後でまた「まぁこのくらいpt稼げれば入賞大丈夫っしょ」

→周りの追い上げがヤバくて焦る。


って言うね。本当油断しかしてねぇ。

その時散々Glow Mapをプレイしていたから、それもあって脳裏から離れない曲になりました。






第2位!!



Flyers‼︎!


ミリシタ2周年の記念楽曲。

先程も書いた通り、ミリシタ2周年〜3周年くらいの時が1番ミリシタ熱があった頃で、Glow Map同様にイベント走っていっぱい聴いた曲でもある。


この曲はリズムやメロディの上がり方が本当に好き。あと歌詞も非常に良い!


ひゃくまんの想いを乗せて、羽ばたく蝶。

高みを目指して、飛び立っていくその様は…曲を聴いてるだけで全然イメージ出来てしまう。


サビの盛り上がり具合も含め、本当に高まる曲です!

まさに「飛躍」を歌った曲だな、と。


あとは6thライブのイメージもあるよね。

SSAでの千秋楽…自分現地にいましたが、あの時のFlyers‼︎!はまだ覚えてる。我ながら何と言う記憶力。


…いや、まだ本当覚えてる。6thライブ覚えてる。

もちょの「更年期のみんなー」とか、まだ覚えてるw

確か6thは仙台のピコプラから始まって、SSAのピコプラで締まったんだよね。懐かしい。







第1位!!



Crossing!


ミリオンライブ10周年を記念した曲。

泣くわこんなん。


初聴時にまずうるっときちゃって、

ミリ10th act2(名古屋)で初めて生で聴いてうるっときちゃって、

ミリ10th act4(横浜)でまた生で聴いてうるっときちゃった。


やっぱり11年前からミリオンライブをやっていて、紆余曲折あったワケなんですけど…


"あの日生まれた声の架け橋が 今日も夢をみる私の道を繋ぐ"


自分が初めてミリオンライブに触れた日。

GREE版ですよ。2013年の5月22日。あの日ミリPとしての自分が生まれ、そして以前からいた13人の他に、自分の中に37人のアイドルがパっと現れたんですよ。


十人十色。個性の塊。だけどみんな可愛くてかっこよくて面白くて。11年も見続けちゃう、追えちゃうくらいに魅力が満載だった。


そして約5年後。

新しい時代が幕を開け、新たに2人のアイドルが自分の中に現れた。


…総勢52人が魅せる"道"がさ。

トップアイドルへと続く"道"がさ、また応援したくなるような"道"なのよ。


キラキラで眩しくて、面白くて楽しくて。

彩りだよね。世界が鮮やかになる感じ。遥かな夢を見て、高みへ羽ばたく52人の背中を押したくなる。


最高の夢を追う52人が"道"を歩む姿を、ずっと見ていたくなるのさ。


…少なくとも、11年は追ってみた。

でもまだまだこれから。ミリオンライブはこれからなのよ。


ミリシタが7周年という節目に到達し、また1つ年を重ねられた事に安堵と感謝をしつつ、

まだまだずーっと進化し続けるミリオンライブを、これからもずっと追っていきます!


…この11年、52人と共に歩んできた道を思い出させてくれるCrossing!はマジで本当に、全体曲って括りを超えた…ミリオンライブの全楽曲の中で1番好きです。


そしてここから先の道も、ひゃくまんパワーを糧に楽しみながら駆け上がっていこう!!







改めて、ミリシタ7周年おめでとう御座います!

8年目もめっちゃ楽しみです! 何なら9年目も、10年目も!!


そしてありがとうミリオンライブ!!



あとそうだ、忘れたよ早坂さん。

杏奈ちゃんの忍者SSRください…。まだ引けてねぇだ…。