もう4月だってさ🌸

早っ。もう4月って早っ。
いやまぁそうだよね、最近日中暖かいし。

通勤路の桜も、枝の先っちょに若干の葉っぱが見えるようになりましたし、
アレだけキツかった花粉が、最近まぁまぁマシになってきたし、
我が宿敵…虫がちょいちょい出没し始めたし、
マックでてりたまが販売され始めたし、
Twitterで新社会人にマウント取るような、お節介教訓ツイートを散見するようになったし。

そうかーもう春かーそうかーもう4月かー

こ、今年も1/4が終わったのか…。

絶望感ハンパないですねー。
最近時の流れが早い事早い事。



って事で今日は、1年の1/4が秒で過ぎ去った事に対しての、センチメンタルと言うか、メランコリックと言うかの発散を兼ねた、

自分の2023年1/4を振り返る。

秒で過ぎ去った3ヶ月を忘れないために!!

リアル生活とサブカル生活に分けて、この3ヶ月をサクサクっと振り返るでー。





まずは1月。

リアル生活的には、

・久々にゆっくりまったりな正月を過ごす。んで、おせちを買いました。


洋風なおせちですね。正直言ってあんまり美味しくなかったです。やっぱり冷蔵だからかな?パサパサ感が凄くて…。


ただまぁお正月はゆっくり出来たので良かったです。いやまぁ普通ゆっくりする期間なんですけど。




・生まれて初めてセイコーマートに行きました。ローカルコンビニの顔。埼玉にもあったんやな。


まぁ行って何かしたワケでもないのですが。メロンソフトは美味しかったです。北海道にはコレがいっぱいあるんだよね、すげぇ。

と言うか、ローカルコンビニってめっきり見なくなりましたよね。サンクスだったり、スリーエフだったり。最近オープンするのは大手ばっかり。飽きる。

そして初めてセコマに行っただけ…をネタにしている辺り、1月の薄さ(何もしていない)を察して頂けたら。



次。個人的サブカル生活的には、

・FEエンゲージ発売! 狂ったようにハマる。筋肉!馬糞!



個人的に前作風花雪月からの温度差が気になりつつも、いざやってみたらめちゃくちゃ面白くて、フランやラピスは可愛いし、ディアマンドはカッコいいし、ゴルドマリーは面白いし、アルフレッドやエーティエは筋肉。

もうすぐDLCの邪竜の章が配信って事で、今から闇堕ちキャラたちにめっちゃ期待してます。こちとら風花雪月によって色々と歪められてますから。



・FEHでカダイン魔法学校が開校。ニノとリンダに全オーブぶっ放し。




1月は本当にFEが熱かった。

個人的に衣装と言うか、雰囲気がどツボだったカダイン超英雄。アラビアンテイストって言うのかな?


リンダとサラの境遇だったり、学校に通えていなかったニノの学校生活への想いだったり、地味に突いてくる内容も良かったです。


…そして今は4月。

もうそろそろお子様超英雄の時期ですよ。今年は何が来るかな…?





お次は2月!


リアル生活的には、


・恵方巻きを食べる。いっぱい食べる。これでもかってレベルで食べる。数日間食べる。そして恵方巻き生活が終わった次の日に回転寿司に連れてかれる。しばらく巻き寿司が嫌いになった。


…ぐらいなんだよな。

2月はリアル生活、ひたすら仕事だったので…。まぁその分サブカル生活が中々に充実していたのは覚えています。


ただマジで2月頭はひたすら巻き寿司でした。

1年分の干瓢を食べた気がする。味変で山葵とか試したらまんま寿司でした。




で、サブカル生活的には、


・ミリマス10周年! 本当におめでとうございます! …からの、バレンタインガシャで、



ツバッティー!!

きゃー/// いつもと髪型違う!可愛い!

腕をガシッと掴まれ、仲良くくっつきバレンタインデート…きゃー///

いやコレ引けたの厳密には1月31日なんだけど。


ただミリオンライブ10周年!!

グリー版からやってる身としては、非常に感慨深い。そしてこれからのミリマス…アニメや10thライブ、めっちゃ楽しみです!


ちなみにツバッティーと言えば、今年の7月30日(ツバッティーの誕生日)は、ツバッティーも出演する10thライブツアーの名古屋場所が開催されるって事で、割とマジで久々の現地参戦…考えてます。


担当の誕生日に担当のライブ…いやコレは行きたい! 




・FEH6周年! フェーくんおめでとう!



今年の感謝祭はエリーゼとサクラ!

ありそうでなかった比翼です。エモーショナルが止まらない! 可愛い!可愛い!


2月はミリマスとFEH、どっちもアニバーサリーを控えているって言う、ハイカロリーな月なんですよね。

更にはポケモンデーも2月だからね。いや本当にカロリーの高い月ですよ。って事で↓




・ポケモンデー! スカーレット・バイオレットのDLC発表きたー!!



2月末。ってかミリマスとポケモンのアニバーサリーデーは同じ2月27日って事で、個人的に1番情報が錯綜する日なんですよね。


話を戻し、ポケモンSVのDLCは校外学習がテーマ。

林間学校のキタカミの里と、学園交流のブルーベリー学園。新たな2つの舞台で、新たなポケモンSVがプレイ出来る!


キタカミの里編は今秋って事で、今から楽しみです。じんべえ姿の主人公たち、可愛いです!




・スプラトゥーン3…初めてXマッチでパワー2000到達!



スプラは2の頃からやってて、2はS+で終わったんですよ。Xには行けず、Xマッチ(要はレート戦)は未経験で終わったんですね。


で、3で仕様が変わり、Xマッチに挑戦出来るようになり、初めてレートの上がり下がりのある試合…に挑戦!

スプラ2の経験的に、パワー2000ぐらいからX帯…みたいな感覚がありまして(2のガチマ、部屋パワーがS+帯だと1800〜1900ぐらいだった)


故に、とりあえずの目標をXP2000に定め、その事を年始の記事にも"年内の目標"として書いた記憶があるのですが、


行けた!


Xマッチの仕様が2と3では違うため、

2のXP2000≠3のXP2000

ってのは承知なんですけど、でも2000と言う1つの区切りを超えれたことがまぁ嬉しいの何の。


あと1月のフェスで、初めてフェスパワーも2000到達を達成出来たりで、最近ちょっとスプラ熱ヤバいです。

ちなみに直近のフェス(3月)は計測でずっこけて挫け終わりました。



あ、あと直近のフェスでは、マイアカウントで見事神輿に乗ることが出来ました!100倍勝った!


2月は別アカで神輿乗ってましたが…やっぱりマイタコちゃんで神輿はまた別格のソレが。






次は3月!


リアル生活的には、


・久々に秋葉原へ降り立つ。本当数年ぶり。あんまり街並み変わってなかった。



何しに行ったのかはサブカル生活的な方で話しますが、まぁ久しぶりの秋葉原。

街並みは変わらず、人混みも変わらず、駅周りのハトの数も相変わらず。


ただ唯一変わったのが、自身の疲労の蓄積具合。

前は1日中練り歩いても大して疲れなかった秋葉原散策…今回は2〜3時間くらい歩いただけで絶望的なまでの疲労の蓄積を感じました。


運動不足なのか、単に老いたのか。

切ねぇな…いやコレ本当に切ない。もうちょっと若くありたい。ぐはっ。




・花粉襲来。ここ数年で1番辛かった。

子供の頃はマジで花粉症の重篤患者だった…毎日鼻血(粘膜が弱りまくって)に苦しむレベルに花粉がダイレクトに刺さっていて、

ただ大人になるにつれて、年々花粉が大丈夫になってきて、いやコレもある意味老いか…って、何ともな感傷に浸っていた矢先、


今年、数年ぶりに鼻かみ過ぎて鼻血出した。


多分この3ヶ月間で1番ビビった。

血が出たのよ、鼻から。すげぇビビった。昔は日常茶飯事だったけど、最近ご無沙汰過ぎて逆にビビった。あっ何だこれ!?みたいな。


…最近ちょっと花粉収まってきたの、神。




・人生で初めて歯槽膿漏を経験する。

何か左上の親知らずの周りがぶっくり腫れまして、約1週間ほど歯茎がべらぼうに痛くなりました。そこそこの地獄でした。

で、左上の親知らず…生え方が絶妙に悪く、今思うと歯磨きの際にあんまりブラシが届いていないな…って。よくないです。


あとこの人昨年辺りから別で知覚過敏を発祥していまして、ちょっと口内が終わってる説ある。

歯医者とかしばらく行ってないしな…たまには検診行った方が良いですよね…。


鼻血だったり、歯茎からの出血だったり、3月はいっぱい血を出しました。死ぬ。




サブカル生活的には、


・一昨年末から始めたポケカ収集、ついに一線を超える。



初のシングル買い。


秋葉原に行った理由ですね。前にも記事にして書いた話なので割愛。

ただ今時点、2023年最も高価だった買い物がコレって言う。


そう言えばクレイバースト&スノーハザード…ナンジャモとグルーシャ、四災…コレクター的にめっちゃ沸るラインナップ…。


出費が…。



・ポケマスで神引き連発。ありがとうポリゴンフォン!!




新規実装枠でチャンピオンマリー!

復刻枠だと未所持だったアニバハルカ!


時代はツインテールなのかもしれない。

…ちなみにハルカはツインテなのか?


ただルビサファ世代的に、ラティアス&ハルカのタッグには熱いものを感じます。

初めて実装された際に引けず終いで、結構落ち込んだ記憶があるので…いや本当に引けて良かった。


まだハルカは引いただけで未育成。あっマリーはレベルアップとパッシブとボードはちょっとだけ触った。

お時間作ってガッツリプレイしていきたい!




・久々にアニメをガッツリ。



アニポケ最終回。

26年もの放送…その締めくくり。サトシくんの冒険の、1つの区切り。


アニポケは子供の頃めっちゃ観ていて、何なら今でもちょいちょい観ていまして、故に…26年走り続けたサトシの冒険の締め…いやぁ感慨深いの何のって!


最終回は色々込み上げてきちゃって、いやマジ本当にアニポケ最高でした!

ってかポケカにポケマスにアニポケ…3月はめっちゃポケモンだったな。


それから3月はちょっとだけ暇なタイミングがあり、休みの日は「もういっぽん!」と「久保さんは僕(モブ)を許さない」をずーっと観ていました。

どっちも原作コミックスは持ってるって言う。面白いよね。


2022年〜2023年で観たアニメが、

高木さん3期、プリコネ2期、明日ちゃん、BLEACH、スパイファミリー、リコリコ、ぼざろ、もういっぽん、久保さん…あと比較的よくやってるイメージのヒロアカと、アニポケ足して計11作!


アニオタ全盛期だった高校時代にはまだ全然及ばないながら、1年3ヶ月(5クール)で11作は最近の中だとかなり観ている方ですね。うぃ〜。


4月からだと、個人的にはマッシュルが楽しみ!ジャンプで毎週読んでます!ってかまだチェンソーマン観てないや。いい加減観ないと。

と、デレマス。U149!久々のデレアニですね!コレも楽しみ!






って事で、個人的2023年の1/4でした。


おせちや恵方巻きを食べて、セコマや秋葉原へ行き、鼻や歯茎から血を流し、

各種アニバーサリーを祝い、ガチャで美味しい思いをし、ポケカ買ってアニメ観てXP最高値を更新して…


…何かいつも通りだった。


4月は何か心機一転的なモノをしたいよね、時期的にも季節的にも。