以前より何度も書いていますが、佐久間盛政の名跡を継いだ直系子孫の家が尾張藩にありました。


 その詳しい事が徐々に判明して来たような気がしています。


 盛政の娘・虎姫の娘が生んだ男子である重行が佐久間家を再興したと、「尾張系図部集」「尾張藩名寄」「家系協会編・佐久間一族」「龍興寺系図」などの史料に書かれています。


 どの内容も同じ記載になっていますので、史実に間違いは無いと思われます。


 この虎姫の娘が誰なのかをいろいろと調べているのですが、可能性のある人物が二人いるのです。


 虎姫が嫁いだ中川家の地元である豊後・岡(大分県竹田市)に残る「中川史料集」なども参考にして考察していますが、一人は江戸の初期に上州・安中藩主(群馬県安中市)を務めた水野元綱の奥方が、虎姫と中川秀成の娘なのです。


 安中と言えば、佐久間重行の子である重直が安中・坂本奉行をしていますし、重行を幕臣に推挙した京都所司代・板倉重宗の子孫が後に安中藩主となります。これには何か深い縁を感じます。その後、重直の子・重勝からは尾張藩に代々仕える事になります。


 もう一人は、虎姫と秀成の姪(中川秀政の娘)である小長です。この人は秀成の養女として、中川家の家老である中川右馬允重直の所へ嫁ぎました。系図上は娘となっているのです。この人の子に父親の「重」の一字を付けて重行とした事も十分考えられるのです。安政や勝之の娘で叶わなかった盛政家再興の夢が、姪により叶ったのでしょうか・・・・


 さて、どちらの娘の子が重行なのでしょうか・・・・?


  ウィキぺディアで佐久間盛政や虎姫の項を見ますと、大分に盛政の直系子孫がおられるように書かれています。


 これは勝之の娘と熊田家の男子とが結ばれ、新しく佐久間姓を与えられた家を勘違いしているようです。