もちろん『眩耀の谷~舞い降りた新星~』も見ましたが、ショーのほうが、好きです。配信してくれるようになってから、『はいからさんが通る』『FLING SAPA』『壮麗帝』と見ましたが、やっぱり、ショーあってこそ宝塚って感じました。
新トップスター 礼真琴さんが、舞台奥にひとりで登場してから、順に星組スターが出てきて全員で踊る。最後銀橋に勢揃いしてから暗転からの、トップコンビ二人の世界。うっとりします。
光のイメージなのか、レモンイエローのお衣装で瀬央ゆりあさんが、十数人のダンサーに中心で歌うのが、伸びやかで素敵でした。
なにぶんプログラムを買ってないので、適当なこと言いますが、次の白のお衣装はスペインの海賊?
全国ツアーできなくなり、梅田で予定の『エル・アルコン―鷹―』が連想されました。見たかったなぁ~、梅田で1週間じゃ、無理ー😹
つぎが、愛月ひかるさんの場面。黒のお衣装に、すごっく目立った赤い口紅。迫力ありました。
つぎに、赤いお衣装で出てきた華形ひかるさん。『ネオ・エゴイスト』か『ダンディズム』か。真琴くんだけ、白のお衣装でしたが、男役が銀橋に並んだの、劇場だったら、壮観だったでしょうね。
綺白ひか理さんが、有沙瞳さんと、残って二人で銀橋で歌ったのが、すごくうれしかったです。
個人的に名前のわかる男役さん、たくさん卒業して、5~6人位しか名前と顔が一致しないけど、あかちゃんはすぐわかる😻
つぎ、ロケットだったんですが、後々 万里柚美さんのご挨拶で、人数制限してでてること思いだして、いつもに比べて少ないとおもったのは、そのせいかと思いました。
オリンピアの後の場面で、ニューヨーク ジャズ風の場面で、最初にソロで銀橋渡った男役さん、誰なんでしょう?
黒燕尾の男役の群舞。1列目にいるあかちゃんですが、カメラが引いたときは見えるけど、真琴さんに近づくと、ギリギリ入らない😹 
その群舞に続く『You Are My Sunshine』
出だしを真琴さんが歌ってみつる君にすっごっく熱い投げキッスでつなぎました。そしてみつる君、「僕はあなたの太陽。あなたの心に残るように愛し続けよう」って、😹でしょ、ホントに。
その後も、中村先生の粋な演出で、娘役が銀橋で歌って履けるとこに、組長が現れせおっちにあご、くいってされたの。
デュエットダンス、パレードと続きます。歌も踊りも良いって最高ですね。
千秋楽のご挨拶と、退団者のご挨拶。
みつる君が、コロナウィルスのせいで公演できないようなことになって、「辞めるの止めた」って言ってくれないかなぁーって思ってましたが、とうとう、言ってくれませんでした。
でも、あったか~い千秋楽の模様が家で楽しめたこと、幸せでした。