埼玉県さいたま市にあるSPARCO(スパルコ)正規代理店ショップのアウティスタです。
今回は、レーシンググローブ(カート用)のサイズ選びにポイントを絞ってしてみようと思います。
もちろん、SPARCO JAPANのページやその他販売店にもサイズ表なるものが存在します。
そもそもサイズとは、どのようなサイズが適正なものかを考えてみます。
実際のスタッフの手を甲周りのサイズを測ります。
掌廻りが21cmでした。
では、スパルコ2015年モデルのカートグローブを装着してみます。
まずは、BRIZZARD(ブリザード)KG-3を履いてみます。
サイズ表に習っての装着になると10サイズが適正となるようです。
ブリザード ブラック/グリーン 10サイズ
少し大きめな感じがします。
極端に小さい目ということで7サイズを試着しました。
多少装着時に引っ張って入れる形ではありましたが、装着のフィット感では良いフィーリングとなりました。
このように7~10サイズまでの範囲で違和感なく装着することが出来ました。
これでは、サイズがどの基準で選べば良いかがわかりません。
何を重視しているのか?
どのカテゴリーやコース(スプリントレース、耐久レース)で使用するのか?
実際にスタッフの意見の例をあげますと、
Birel製のレンタルカート(N-35)で使用するのであれば、ステアリングが重い為にフィット感重視で7サイズを選択します。
レーシングカートで使用する場合であれば、頻繁にある装着の手間やキャブレターの操作があるために
少し余裕の持った8サイズを選択します。
もてぎにて行われるK-TAIなどやスポーツカートの耐久レースであれば、大きなコースを長時間ステリング操作を行うので9サイズを選択します。
車などの走行会の使用であれば、ステアリングのまわし易い10サイズを選択します。
このようなサイズ選びが迫られた時に、知識ある専門のスタッフの力が発揮されると思います。
価格だけでの販売でなく是非、実際に試着し、色やサイズをなどを選びご購入することをオススメ致します。
埼玉県さいたま市のスパルコショップと言えば!『アウティスタ』
☆スパルコショップ『アウティスタ』
埼玉県さいたま市桜区田島5-9-10サンアーク西浦和1F
TEL 048-711-7077
営業時間 11:00(土日祝10:00)~20:00
定休日 水曜日(その他サーキットサービス日など)
詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。