先週末は、筑波サーキットに行ってきました。
本コースでは、SUPER KARTの練習走行!!
コース1000では、MUGENさんのサーキットチャレンジでした。
SUPER KARTでは、最近増殖してくれているSPARCOユーザーの走行チェック&昨年より販売されている「SPARCO ネックサポートDPC」の使用テストに!!
実際に本コースで走るSUPER KARTを見ていて思ったことは、単純に4輪より速いタイムで走る物を身体を剥き出しで走る違和感!
大丈夫なのか?っと思います。
あってはいけないことですが、マシントラブルや接触など起きた時を想像するとゾッとします。
それを言うと走れないと言う気持ちはわかります。
なので、安全には必要以上に気をつけてもらいたいと思うばかりです。
SUPER KARTの方達は、マシンにはお金がかかっているように見えたので、少し安全の部分に保険をかけて頂けると見ている側も安心です。
ネックサポートやアルミのプロテクターなどの装備品をお勧めします。
販売する立場なので、営業にしか思われないのが残念ですが、重大な事故になり私生活に影響が出ては趣味ですらなくなってしまいます。
皆さん、ご検討ください。
話は変わってコース1000では、SPARCOブースが出店中!!
FITからNSXまで多くのホンダユーザーの方が参加されていました。
イベントには、SUPER FORMULA & SUPER GTで活躍する山本尚貴選手が登場!!
同乗走行や走行アドバイス、じゃんけん大会など、盛り沢山の内容でした。
また、機会があればお邪魔したいと思います。