OPEN MASTERS KART Rd-4 | SPARCO SHOP アウティスタ Blog

SPARCO SHOP アウティスタ Blog

スパルコ正規代理店アウティスタ埼玉県桶川市に店舗販売を中心に営業しております。通販では不可能な実際に多数の商品を手に取り試着出来る店舗です。

圏央道 桶川加納IC出口より車で15分。JR高崎線 桶川駅より徒歩15分。
http://autista-s.com/

今日は、昨日に引き続き、OPEN MASTERS KART もてぎです。

ドライバーは阿部です。





結果から言います。


1レース 13位

2レース 9位

3レース 10位




結果だけ聞くと悪いですが、こんなもんかな?って感じです。

やはり、レンタルエンジンでイコールコンディションのクラスは本当にタイム差がないですね。


では、ベストタイムで差がない状態で前に行く方法は?っていうのがレースの難しさ。

と言うかドライバーの腕の見せ所です。


1周目のスタートの方法。

タイムの上がりの早さ。

抜き差しの方法やその時のラップタイム。

アベレージタイムのあげ方。

タイム差が変わらない場合においてのセッティングのチョイス。


などなど。


ドライバーに求められる要素が多いですね。


モノやセッティングでアドバンテージがあることは理想ですが(もちろん、それは目指してます)、それがない時に求められるのはドライバーの幅だと思います。


上のカテゴリーを目指すドライバーが、その幅を広げる1番練習になるのはカートだと思います。

ステップアップする前にレーシングカートで、しっかり学んで生かしてもらえるといいですね。


真面目な話で疲れたので、最後は持ちきれないほどのトロフィーをゲットした小高一斗君です。



1レース目の優勝は格好良かった!
おめでとう。

タカギプランニングの皆さん、色々とお世話になりました。
ありがとうございました。