小学校用品を収納する棚を作る


IKEAと100均アイテムで学用品置き場の収納を作る


の続きになります♪




■□■□■□■□■□




大方の場所決めはすませた


小学校の学用品置き場。




実際に中身を入れてみて


うちの6歳児と


アレコレ話し合いながら


最終的な場所を決めましたよ~。




それでは


物を入れた状態を


どうぞ~♪







うん、


だいぶカラフルに


なったネ☆w




それでは


各段ご紹介~♪




①上段





収納用品は


すべて100均(セリア)。




文具をまとめています。




ペン立てに入れられるものは


基本ペン立てに。







引き出しの「ふせん」には


うちの6歳児が使うふせんと


お手紙に使うメモ帳など。




「テープ」の中身は


マスキングテープ。




私だけでなく


うちの6歳児も結構使うので


ここにまとめて入れました。




あとは右から


セロテープ


鉛筆削り


諸々を入れるプラカゴ


となります。





あと


ペン立てと引き出しの後ろに


けっこうなスペースが


開いたので


予備の文具を


プラカゴに入れて置いてます。




②中段





IKEAのマガジンラックと


100均(セリア)の引き出し。




マガジンラックには


教科書やノートを収納します。




入学式で教科書をもらったら


場所決めをして


またマスキングテープで


ラべリングする予定。







ここの引き出しには


ハンカチとティッシュを。




下の2段は


まだ空いてます。




見ての通り


引き出しには


白い紙を入れて


中身を目隠しし、


マスキングテープに中身を書いて


貼ってます。




・・・私の微妙な文字については


そっとしておいてください・・・(/TДT)/




③下段





手持ちだった木箱ふたつ。




こちらには底に







キャスターを


取り付けました。




ちなみに100均(ダイソー)の


キャスターです。




ここには


体操服袋などの


学校に必要な布物を収納します。




キャスターで引き出せると


使いやすい♪




ちなみに


100均の引き出しを


入れている場所には






滑り止めを敷いています。




これ、敷くと敷かないでは


使い勝手が全然違いますよ~。




引き出しの下に滑り止め、


お試しあれ~♪




というわけで!



★before★




↓↓↓




★after★




実際に入れてみると


計画通りにはいかない場所も


ありましたが、


概ね満足な使い勝手に


出来上がりました♪




見た目の話でいくと


ペン立てのカラフル具合が


気にはなるのですが、


でもここはうちの6歳児の場所なので!




うちの6歳児の希望と


使いやすさを第一に


まとめました(´ω`*)




そんな学用品置き場、


棚作成→大体2100円


収納用品→大体1650円


全部で大体3750円程度で


用意できました☆




もっと安価にやっつける方法も


考えたのですが、


先々まで使うことを念頭に置くと


このくらいが限界だったかなぁ。




それでも


ランドセルラックのお値段を考えれば


断然!お安く用意できたので


これで


ミッションコンプリート☆




親子で大満足で


ございまーす♪(*´∀`)(´ω`*)テヘ♪







読んだよ♪の印に下のバナーを押していただけると

更新の励みになります!(´∀`*)エヘ♪


よかったらこちらにもポチッと応援お願いします☆

人気ブログランキングへ