韓国の外国長官、アメリカに乗りこみ首脳会談を要求も拒絶されたことが判明!

最悪のタイミングで訪米したと韓国国民も唖然か!?

韓国人「一体何しに行ったんだこいつは・・・」
KAN

韓国の外交長官、アメリカに乗りこみ首脳会談を要求も拒絶されたことが判明!

【独自】韓国外交部が発表した康京和・ポンペオ長官会談は「ワーキングランチ」

mcb201



韓国外交部(省に相当)が先ごろ発表した「韓米外交長官会談」は、簡単に昼食を取りながら協議を行う「ワーキングランチ」形式であることが9日、分かった。

米国務省は8日(現地時間)「マイク・ポンペオ国務長官は9日正午、国務省内で韓国の康京和(カン・ギョンファ)長官との『ワーキングランチ』に臨む」と発表した。

これに先立ち韓国外交部は今月5日「康長官とポンペオ長官が韓米外交長官会談を行う予定」として「(各種の懸案について)踏み込んだ協議をする」と明らかにしていた。

韓国外交部は完全な格式に則った二者会談を行うかのように発表したが、実際には昼食時間を利用したワーキングランチになるわけだ。

 康長官の今回の訪米は、米大統領選直後の政権交代期に行われるため、外交関係者だけでなく韓国政界内でも物議を醸した。

康長官も8日の出国直前、記者団の質問に「デリケートな時期」と述べた。

今回の訪米タイミングが何かと物議を醸していることを意識した発言だった。

トランプ大統領が選挙結果を不服とし、当選確実となったジョー・バイデン氏側と摩擦を引き起こす中、韓国の外交長官がトランプ大統領の側近と会うという状況が演出されるからだ。

 こうした中、康長官が臨む韓米長官会談も格の低い「ワーキングランチ」であることが分かり、このランチのためにわざわざ訪米する必要があったのかとの指摘も出ている。

康長官が11日までの訪米期間中にバイデン氏側の外交ラインと会うだろうという一部メディアの報道もあったが、外交部はこれについて「明らかにできない」との立場だ。

 一部では、康長官がバイデン氏の外交ラインの最側近とのミーティングを確定させていない状態で出国したのではないかとの観測も出ている。

外交消息筋は「康長官は、最低でも民主党に近いシンクタンクの研究員とは会えるものとみられる」と語った。




韓国「来ちゃいました、首脳会談を行いましょう!」

アメリカ「今はタイミングが悪い、首脳会談は無理!」
139



韓国「そこを何とか!」

アメリカ「まぁ仕方がないからランチには付き合ってやる。それが終わったら帰りなさい。」

mcb

https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=001&oid=023&aid=0003574879
以下韓国の反応↓


・一体何しに行ったんだこの馬鹿は・・・




・時期的にアメリカに行くのが早過ぎるだろ・・・
まだトランプ側は訴訟を起こして逆転を狙っているとも言われている最中なのに・・・




・これは酷すぎるわ・・・




・なんでこんな時期にアメリカへ行った?




・日本に先を越されまいと一番乗りしたんだろうけど、完全に失敗だったな。




・安倍の真似をしただけだろ。
前回トランプが選ばれた時、一番乗りしたのが安倍だったからな。




・何が首脳会談だよ、ただランチをしただけじゃないか!




・なんでランチをしただけなのに首脳会談と発表したのか?




・しかもなんでトランプ政権側のポンぺオとランチしてんだよ。
この時期にポンぺオに会うなんてバイデン側の不信感を招くだけだろ。




・時期があまりにも悪すぎる、こんな時期に訪米してポンぺオとランチをするなんて・・・
これはバイデン側からしても良くは思われないだろう。




・バイデン側関係者と会って友好関係を構築するのが目的だったのだろうが、まだバイデン側の人事すら決まってないだろ。
こんなタイミングで来られてもバイデン側も迷惑だと思う。




・マジで何しに行った!?
トランプを説得する為に訪米したのか?(笑)




・自分の夫すら説得できないのに、トランプを説得できるわけがないだろ。

(「ヨット購入“渡米”」した韓国外相の夫…「国民侮辱」与野党から“非難”=韓国)




・最悪のタイミングで最悪なことをやる馬鹿だ。




・わざわざ恥を晒すために訪米したのかよ。




・凄まじい外交能力だな。
同盟国としての格まで落とすようなことをするなんて。




・コメディアンかよ(笑)




・これじゃアメリカまでの出張費が完全に無駄だな。




・良いご身分だよ。
我々の税金を使ってアメリカでランチを楽しんで来るなんて



英紙「サムライから花見まで、スウェーデン人がカラー化した見事な日本の写真をご覧ください」 海外の反応

極東200年の歴史を見せてくれる見事なカラー写真

・戊辰戦争に備える薩摩藩士の写真が新たにカラー化された。

・これらの魅力的な写真は多くの対立を経てモダニズムに移行するアジアの生活を記録している。

・スウェーデンの21歳の学生 Julius Backman Jääskeläinen が数百の極東の写真に色付けした。


35501830-8932949-image-a-6_1605002778035.jpg

35501826-8932949-image-a-15_1605003782460.jpg

35501840-8932949-image-a-22_1605004279808.jpg

35501828-8932949-image-a-25_1605004547474.jpg

35501824-8932949-image-a-5_1605002641209.jpg

35501836-8932949-image-a-16_1605003963494.jpg

(海外の反応をまとめました)

■ カラーリングされた魅力的な写真だね。



■ 見事な写真だ。特に富士山から見下ろす一枚が…。そのちょうど100年後に夫と全く同じ場所にいたよ。最後の友達や家族との花見の写真…今でもほとん同じように続いてる。

■ 本当に素晴らしいね。歴史や文化が大好きだ。




■ 本当に戦いの準備をしてたとは思わない。写真スタジオでポーズをとってるんだよ。



■ 実は昨日ラストサムライを見たんだ。公開されたから見てなかったんだけどそしたらこれだ。こういうことが起こるなんて面白いよね?



■ お見事。



■ なぜ彼らは自分たちの服装を維持しなかったんだ?今ではみな似たような格好になってしまった。



■ 過ぎ去りし時代の美しい写真。こんなに短期間で日本がこれほどまで大きく変化したのは信じられない。1900年には普通の日本人は数百年前とほとんど同じ服装をしていた。1960年までにはヨーロッパやアメリカ人とほぼ同じ服装になっていた。



■ 桜の写真が見事。



■ 明治天皇は見識のある統治者だった。彼のおかげで日本は工業化された。



■ 素晴らしい写真だ。日本と日本の人たちが大好き。



■ 日本刀はその登場以来地球最高の刃物だ。素晴らしい!



■ 合気道をやってる人が現代のサムライだ。そして私ものその一人!



■ 彼らはものの数秒で誰でも殺すことができた。史上最高の剣士たちだ!



■ あの刀は本当に見事で、現代なら大変な値打ちのあるもの。持ち主の魂が宿ると言われ代々家族に受け継がれる。



■ 自分の命より名誉をはるかに大事にした人たちだ。世界は前進してるんではなく退化してるね!



■ 緑のローブを着た侍の目つきがすごくない?



■ ラストサムライはトム・クルーズの最高傑作じゃない?



■ あの男は人が座ってる岩をこじ開けようとしてるところを撮られたんじゃないかな。



■ イケメン揃いだ。

この加工技術素晴らしいですね稲が規則正しく植えられてるのが印象的です。

高森の神秘的な神社

(海外の反応をまとめました)




■ 美しい。旅行できない期間がどれだけ続くか分からなくてとても嫌な気分になるから、こういう写真は本当に慰めになる。ありがとう。

■ 同じく。12月に日本への旅行を計画してたけど宙に浮いてしまった。すごく悲しい。

■ そんなに長くはないよ。来年には日本に行けるさ。

■ こっちは旅行に行けるお金さえないよ。週に平均50時間働いてるんだけど、それが俺の限界か。

■ だよな。世界を旅する余裕のある人たちがうらやましい。




■ この状況が終わった時に見てみたい場所のリストの加えておくよ。



■ ここに一生座ってられる。



■ SEKIROだ!



■ 厳密にどこなの?

■ 熊本県阿蘇地方、高森町の上色見熊野座神社。




■ ワオ、ゴージャスだ。あの木の種類は何だろう?



■ ジャッキー・チェンの酔拳の映画の階段を思い出すよ。



■ 絵でないのは確かなの…w



■ 今まで見た日本の写真でもっとも美しいものの一つだ。



■ 日中はすごく美しいくて平和なんだろうけど、夜はすごく怖そう。



■ 自然な光がいいね。



■ 日本は魔法のようなところだ。



■ トトロがすぐそばにいそう!



■ 2019年1月にこの写真を撮った写真家インスタグラムのsameshikiさんの作品。ここは熊本県の上色見熊野座神社でこれがグーグールストリートビュー。



■ 神秘的で古い雰囲気がとても美しい。



■ この写真を見たら少しリラックスできたよ。ここに行ってみたいな。

ホント宮崎駿の世界みたいですね