世界会議(分科会) 5.5 | 9条ピースウォーク・リポーター・リレー

世界会議(分科会) 5.5

 世界会議二日目。分科会で一時間、報告を行いました。

 スライドショーをしながら、振り返り、
 テーマソングを歌い、加藤上人、中山さん、千田さん、広瀬さん、由子さん、未来さん、私が
 それぞれスピーチしました。

5.5

5.5

 
 皆さんすばらしいスピーチで、一人ひとり紹介したいのですが、手元にないので、
 後日改めて。
 恐れながら、私が感じたことだけひとつ。
 私は、愛知で行った仏舎利塔で藤井日達の「文明とは」という詩に出会い、感銘を受けました。
 結びの、文明とは、互いに親しみ、尊重すること、という言葉は、ウォークしながら学んだことでも
 ある、「人の話をちゃんと聞くこと」がまずあってのことだと思いました。
 経験もなく、いい話もできない私は、せめて、いろんな人のいろんな体験にしっかり耳を傾けて
 受け止める力を身に付けたいなと思います。そして、その人たちとつながって、平和への想いを
 ふくらませて、その輪を広げていきたいと願っています。
 歩くことでいっったいなにができるのだろうか、と最初感じていた私も、
 歩くことで、平和の種播きができることを自信をもって伝えることができるようになりました。
 そして、生活の一つひとつにおいて、たくさんの人の支えを受けていることを痛感しています。
 ありがとう。

 それから、じゅごんさんが歌を披露。なかには、ウォーク中につくった「響き渡れ9条」も。
 Ashと英訳もして、島田拓郎さん、船山未来さんと5人で鎌倉で完成させてから歌わせて頂いてきました。

5.5


 戦争のない地球 武器のない世界
 騙されてはいけない戦争は 死の商人の作ったシナリオ
 行ってはいけない戦争へ 人を殺せば 心は苦しみのなか
 人間はむさぼり無くして 平和の心の人となり
 9条を世界憲法にしたならば 平和な時代がやってくる
 輝け9条 この土地に
 翔け9条 世界の空へ
 響き渡れ9条 世界中の国で

 Foundation MovementもOptimusひとりでしたが、すばらしい舞台でした。

5.5


 地方で支えてくださった方々もいらっしゃっていました。本当にありがとうございました。
 皆さんお一人ひとりのお力添えあってのウォークでした。
 無事のゴール、おめでとう。

 (す)