胎嚢確認が出来なかった日から1週間。

今日は2回目の受診日。

妊婦健診ではないので採血や尿検査は本来なしですが、前回胎嚢が見えなかったこともあり尿検査のみ外来ですることに。


先生と軽く話して内診室へ。

予定からすると6週。

祈る気持ちと絶対大丈夫!という気持ちで

椅子の上に。


先生「おっ!動いてるねー!」


無事1回目の心拍確認。


先生「でもまだ予定日は出せないね。

   週数も確定できない。

   また2週間後にみせにきてください」


と、、心拍確認は出来たものの不安要素たっぷりの

ままの受診となりました。


実は私の過去の話になりますが

第一子妊娠前に一度初期流産をおこしてしまい、

また第一子妊娠のときには、胎嚢が3つ確認できて、

そのうち2つは心拍確認。

そして9週ごろにその心拍は1つになってしまいました。


流産を3度も経験しているため、心拍確認が今回

出来たことはとても喜ばしいのですが、

とても不安えーん

ましてや週数すら出してもらえない、、


もう2週間がたつのが気が気ではなかったです。


そして母子手帳許可にいくまでに

まだまだ経過がありますので、

次回はそのお話しをまとめたいと思いますキョロキョロ