小1で浜学園最高レベル特訓算数? | ギフテッドを子に持つ親の日記

ギフテッドを子に持つ親の日記

IQ138の一人息子についての日記。
ドラムのことも書いていこうと思います。

こんにちは花

 

前回お話ししましたが、浜学園の体験授業が面白くなかった息子悲しい

 

その後浜学園から電話がありました。

 

 

 近所の浜学園担当者との電話内容

 

「体験授業どうでしたか~?」と。

 

 

我が家は授業前の面談でほぼ通塾が確定していました。

 

その為、おそらくそのつもりで電話してきたと思うんですアセアセ

 

「非常に申し上げにくいのですが…

簡単すぎたようで、授業後がっかりしてしまって。

難しい授業受けれる♪と楽しみにしていたものですから…」

 

と正直に伝えました。

 

 

 

 

息子は現在4年生~5年生の算数を家で勉強中キラキラ

使っているワークはこのあたりです。

 

 

 

 

↑これは計算に慣れるために取り組んでいます。

 

 

 

↑先取りで勉強するのに使っています。

 

 

↑思考力と文章問題になれるために使っています。

 

 

 

 

 

すると向こうから「灘中合格特訓」「最高レベル特訓」

の方が合ってるかもしれないです。とおっしゃってくれました。

 

でも近くの浜学園ではやってないとのこと真顔

 

「もし通常クラスを受けずに特訓クラスのみ受講となると

所属がうちではなく、別の所属になってしまいます」

 

とも言われました。

 

うん…それうちには関係なくない?真顔

 

担当者の本音が漏れてしまったんだなぁと思いました昇天

 

「特訓クラスは授業体験などできるんですか?」と質問すると

 

「通常クラス以外はやってないんです」との回答。

 

見学もなしに入るのはちょっとなぁ…と思いつつ、

この担当者にそれを言っても仕方がないので言葉を飲み込みました。

 

 

 

 飛び級について

 

息子は飛び級したいと言っていたので、そのことも聞いてみました。

 

飛び級は1学年上の公開学力テストを受けなければならないそうです。

 

そこで偏差値60~62くらいを取れれば上がれるとのこと。

 

2月から新2年生になる息子。

 

プール生の間に上の学年の公開学力テストを受けられるか聞くと…

 

「一般生は受けることができません」

 

とのこと。

 

だから2年生として入塾し、授業を受けて、公開学力テストを受ける必要があると。

 

一度やる気を失っている息子がそれに納得するかな不安

 

主人もその数回の授業料無駄じゃない?とか言いそう真顔

 

一度家族で相談します。と言って担当者との電話は終わりました。

 

 

 

 息子と相談

 

電話を切ってから、主人は不在だったため息子に説明。

 

灘合格特訓と最高レベル特訓やったらどっちに興味ある?と聞いてみました。

 

・灘特訓→一番難しい。家から一番遠い。

・最高レベル特訓→二番目に難しい。家からちょっと遠い。

・マスタークラス→飛び級するには時間がかかる。

 

一番上のクラスでついていけなかったら嫌やから二番目看板持ち

 

と言われたので、さっそくその浜学園に電話してみました。

 

 

 

 最高レベル特訓の浜学園担当者との話

 

浜学園は一度公開学力テストを受けると、

そのデータが全ての浜学園で閲覧できるようになっているようです。

 

受付の方に名前を伝えるとすぐに確認してくれました。

 

で、すぐ担当者から折り返し連絡します。と。

 

電話代地味に嬉しい指差し

 

 

 

 公開学力テストの効力期間は3ヶ月

 

担当者に一通り今までの流れを説明。成績を見て、

 

「灘合格特訓も最高レベル特訓も受講資格をお持ちです。

もしすぐにでもということであれば12月1日から参加できます。」

 

とのこと。

(息子偏差値70くらい)

 

「ただし2月に入塾となると、公開学力テストの効力が3ヶ月なので、

12月か1月にもう一度公開学力テストを受けてもらう必要がある。」

 

と説明を受けました。

 

 

 

 体験授業と月謝について

 

「息子は一度体験授業でやる気を失ってしまったので

できれば授業を見学させてあげたい。」

 

と伝えると…

 

「マスタークラス(通常クラス)は無料で見学ができるんですが

特訓クラスは有料になってしまうんです。」

 

(え、有料でもできるんやひらめき

 

特訓クラスの月謝の情報が全くない状態だったので聞くと

 

・マスターコース+特訓→月5,940円

・単独受講→月11,880円

・体験授業→1回2,970円

 

だそうです。

 

ちなみに授業時間は110分

 

 

3,000円で体験できるなら行かせてあげたいびっくりマーク

 

と思ったので、今度行ってきますスター

 

そこでまた説明を受けると思うので報告できることがあればしますねニコニコ

 

 

最高レベル特訓も微妙…となったらどうしよう…。

家でやるしかないのかな泣き笑い

息子がウキウキする内容の授業であることを願う!!!