エイヤー 会津磐梯山は宝の山よ〜


登山とキャンプの融合です

しかも今回は2泊3日

ホントはね、バックパックにキャンプ道具積んで登山しながら野営ってのをしたかったんだけどね

そんな素敵なスキルを持ち合わせていないもんで、今回は猪苗代湖湖畔でキャンプしたあと磐梯山登ってあだたら高原でキャンプして安達太良山登ってという合宿的なプラン

まずはキャンプ

夜勤明けで出発のため俊介が迎えに来てくれました

猪苗代湖までは車内で爆睡

眼が覚めると秋山浜キャンプ場に到着してました

↑晴れていれば磐梯山が見えたらしい


ココのキャンプ場の魅力は湖畔の素敵なロケーションと無料であること

が、雨

この日は梅雨入りが発表になった日

ちょうどカマドがあるところに屋根があったので、そこに設営
明日のお天気を祈り乾杯

寒いんでね、ブリのあら汁


雨音を聞きながら就寝


朝、雨です

磐梯山に登ると決めた以上、撤退することはできません

朝ごはん食べてアタックの準備
このキャンプ場から八方台登山口までは車で1時間くらい
AM7:31 戦闘開始

カッパを着て雨の登山


登り始めて約2時間 登頂


晴れていれば猪苗代湖とか絶景が拝めたみたいですが、どこを見ても霧で真っ白

ですが達成感は満たされました

約1時間半で下山し会津坂下にあるドライブインで馬刺しランチ

ロースとももがあったので2人でシェア


登山でかいた汗を流しに温泉に寄り
本日の野営地へ



つづく