波佐見焼 | michyのブログ

michyのブログ

ダラダラした日常で興味を持ったことを、ぼちぼちと書きなぐります。

センバツ高校野球の波佐見高校は残念ながら2回戦で負けてしまった。

1回戦は堂々とした試合だったし、2回戦も0-2の接戦。夏に期待しよう。
松田投手は見た感じ結構本格派のイメージなので今後が楽しみだ。


波佐見町は焼き物の町

とは言え、長崎県の中でも地味な町である。

焼き物は北隣りの有田町がはるかに有名、温泉も東隣りの嬉野市の方が有名、
みかん山は長崎県・佐賀県はそこかしこにある・・・。

ところが波佐見焼 って調べてみたらかなりのものだった。

峠越えた有田焼 (≒伊万里焼)、三川内焼 と違って、江戸時代から一貫して大衆向けの焼き物を大量生産している。また、それ故の特徴として昔から分業制が敷かれている。つまり、1軒の窯元で最初から最後までを行うのではなく、成形、型起こし、釉薬、窯焼きなどのそれぞれのプロがいるのだ。江戸時代より全国に流通しており、1990年代には生活雑器の全国シェアの1/3(!)、現在でも全国の13%を占めるという。


人間国宝の名工がいるわけでもないし、有田や三川内に比べれば知名度に劣る。
しかし、大量に作られた中には有田や三川内の下請けとして作られたものも多いし、江戸の昔から海外にも多く輸出されている。

近年は、割れにくい磁器や身体障害者にとって使いやすいデザインの磁器の開発、和食にも洋食にも合う現代風のデザインの製作などに注力しているとのこと。

何気なくホームセンターで手に取ったティーカップ、それ、波佐見焼かもしれませんぜ。



波佐見町観光ガイド

http://www.hasami-kankou.jp/index.html

HASAMIブランド

http://www.hasamiyaki.jp/