思考ぐせ✖️コミュニケーション✖️幸せマインド


我慢が美徳と思い自分の感情を

オープンにできてないあなたへ

心と行動が繋がる

パーソナル対人支援コーチsato です。


我慢が美徳と学び

自分の感情に蓋をし

試練、困難は忍耐で乗りきる

心身共に疲れはててたワタシが


自分を確立する事でワクワクと

挑戦できる人生へ


プロフィールはこちら

 





子供のために

子供が傷ついた

子供がバカにされた



子供を主語にしてますが

結局は自分(親)を否定

されたと思い込んでます。



我が親戚の叔父達は

この傾向が強くて

本当に心が淋しいなと

感じます🥲



子供のために

一生懸命であり

生きがいであり



情も愛もある

素敵な叔父達なのですが



何故か兄弟で

マウントしあうのです💦



嫉妬なのか



そんな親の言動に

気づいた子供達は



親から離れ

広い視野を手に入れて

柔軟に生きる



もしくは



親と同じ感覚で

人間関係生き辛くなる



負の連鎖を避けたい

ですが

自分が気づかないと

上手く抜けだせない



育った環境や経験からえる



認知の歪み



今朝、母から電話が

ありました。



従姉妹が結婚をしたと

叔父から聞いたので



お正月に気持ちだけの

お祝いを連名でしました。



後日

金額をみて激怒し

母に連絡をしてきたようです。



お金の執着なのか

バカにされたと感じたのか

自分の怒りを吐き散らした

そうです。



良かれと思っての行動が

相手を傷つける事もある



物事の捉え方、見方で

随分変わるんですよ!



ホントに心が淋しいなと

感じました。



期待や見返りを求めない。



自分の当たり前は

人の当たり前ではありません。



年齢と共に

日々感謝できる人に

なっていきたいもんです😊



お読み頂きありがとうございます♪