思考ぐせ✖️コミュニケーション✖️幸せマインド
我慢が美徳と思い自分の感情を
オープンにできてないあなたへ
心と行動が繋がる
パーソナル対人支援コーチsato です。
我慢が美徳と学び
自分の感情に蓋をし
試練、困難は忍耐で乗りきる
心身共に疲れはててたワタシが
自分を確立する事でワクワクと
挑戦できる人生へ
【人生100年時代、幸せの定義とは?】
「幸せの定義」考えたことありますか?
長生きすると言う事は
生き方、働き方を
考えないといけない時代
生きやすく
生きにくい時代
幸せの基準を何にするかで
随分違うかなと思ってます。
生き方に関しても
自分を大切にするのか?
自分を犠牲にするのか?
自分を大切にすると
自己中とは違います😊
自分を大切にするとは?
自分の感情を大切にすること
自分の感情と向き合う事が
出来冷静に判断行動できます。
試練困難があっても
小さな幸せに気づき
普段の日常に感謝できます💕
自分を犠牲にするとは?
自分を犠牲にしてると
自分の感情に蓋をしてしまい
他者に対しての労力で心身困憊
試練困難に振り回され
小さな幸せに気づく事なく
普段の日常に虚しさを覚えます🥲
過去の私は自分を大切にする
意味が理解できませんでした。
家族の問題でメンターに
「家族がバラバラに
なるってどんな感情?」
て聞かれた時
「………」答えれなかった。
ただただ疲れはて
感情に蓋をしてるだけ。
感情って何?と一瞬固まって
しまった事を思い出しました。
自分を大切にするから
人も大切にできる
心の余裕があるから
幸せを感じれる
自分を大切にするには
人に甘える事も大切です。
しっかりと話を聞いて
貰える人に
客観的な意見を貰うだけで
モヤモヤと虚しさから
開 放💕
自分を大切にすると
幸せの定義
ハードルが
下り
毎日が
幸せに溢れます♪
今日はサーモンのカマをゲットし
美味しく頂けた事が幸せ🤣
お読み頂きありがとうございました😊