人が成長するには
自分を客観視できるのが1番
アラフィフ になると(^_^*)
注意する人も減ります。
自問自答し
意識を自分に向けるを大切に
してますが
良く息子達には注意されます😅
息子と会話をしてると
知識や情報が豊富な二十代
間髪入れずに会話を脱線し
話を奪います(^_^*)
何度か不快な気分になる事を
伝えると
息子「お母さんから言われても
俺は俺」
過大評価‼︎素敵〜
とはなりませんが…
先日、息子が
「昨日、バイトでオーナーから
注意された。お客様の話は
先ず黙って聞くんやで。まだまだ経験値
がない年代やから知ってるような情報も
先ずは丁寧に話を聞く事が大切やと言われた」
母「オーナー、忙しいのに
細かいとこまで見て教えてくれるんやね。
感謝!」
息子「ホンマや。お母さんから
言われてる事、あながち間違ってないW
ただ、俺は尊敬できる人から言われな
入らんなー笑」
母「良かった。オーナー尊敬できて」
このオーナーは古くからの
私達夫婦の友人
お店も高級洋食屋
家族で食事に行き、オーナーと
話をした時に息子がオーナーファン
になりました。
「このお店でアルバイトさせて
ください」と頭を下げて雇って
貰った経緯があります。
人が成長するのは
自分1人ではなく
沢山の人との出会いで
気づく事が多い
誰と出会うか
誰の言葉か
ふ
とても大切だなと感じました。
出会いは必然❣️
大切にしていきたいです。
皆さんも心動かされる人と
出会う為に
考えるより行動してみませんか?
人生気づいたもん勝ち❣️
お読み頂きありがとうございました😊
最新情報はLINE公式から配信します💖
Satoに興味があるかたは↓↓ポチッ
お願いします♪
