電気関係について | ローコスト新築を建てるまで ~アイ工務店~

ローコスト新築を建てるまで ~アイ工務店~

新築検討中です。

ローコストを一生に2回建てた方が良いと考え、安いハウスメーカーで検討してます。

アイ工務店
タマホーム
秀光
ヤマト住建
地元工務店
地元工務店

この頃はそう考てましたが値段は上がるものですね。え

スイッチや電気に関しては坪数に応じて決められます。
リビングにダウンライトを使う場合まず間違いなく標準料金ではいけません。

コンセントは標準で良い量をとってくれております。
多いなって間取を見せると言われますが標準内です。

不満があるとすれば、
①3路スイッチが1ヵ所分しか標準ではない。
②4個口コンセントが1個の為、ネットなどの起点で使い終わる。
③屋外用のコンセントが1ヵ所標準の為オール電化で終わる
④照明が高い!
⑤ダウンライトの穴開け代金が1500円する!

不満だらけやった。笑

3路スイッチは少ない家でも3ヵ所くらいは必要と思いますがアイ工務店は1ヵ所のみでオプション費もそれなりにします。
テレビ後ろは基本的に4または6口にする人が多いと思いますが、起点で使っている為にオプション扱いになります。
屋外1ヵ所ですが、オール電化しかも200Vで消えるため必ずオプションが必要になると思います。
前から言ってる定価に関わらず施工費込み7割です。
ホールソーで開けるだけなので1穴1分かかりませんが1500円は笑えちゃいますね。

そんなこんなでホールソーは糊が乾ききってなかった場合怖いので全部任せて、電気は持ち込んでこちらで取り付けます。
電気工事士取っててよかった!って思ったの3回目くらい。笑