私が住んでいる地元の東村山市に廃線跡があります。

今までブログに書いたことが無かったのですが、私は廃線跡が好きで、たまにですが近所の廃線跡に寄ることがあります。

今回は西武村山線(東村山-村山貯水池前)の廃線跡を散歩してきたので、写真で紹介します。

 

東村山駅からは 西武園競輪場 や西武園ゆうえんちがある西武園駅までの路線「西武園沿線」(西武鉄道)がありますが、昔は東村山駅から狭山公園近くまでの区間を結ぶ路線がありました。

 

Googleマップ上にその廃線で結んでみました。(多少ズレはありますがご了承ください。)

<東村山-村山貯水池前間の歴史>

西武園線は、東村山駅から西武園駅だけという短い路線ですが、昔には東村山駅と箱根ヶ崎を結ぶ計画がありました。
1930年(昭和5年)に東村山駅から村山貯水池前駅の路線を開業します。
この村山貯水池前駅は現在の狭山公園の正門(鉄橋をくぐったところにある入口)付近にありました。
当初は村山貯水池前駅から箱根ヶ崎までの路線を開通させる予定でしたが、工事が進まず白紙になってしまいます。

1944年(昭和19年)は戦争中でしたので、東村山駅から村山貯水池前駅の線路は不要不急線に指定されてしまい撤去されました。

戦後、西武園ゆうえんち(当時は東村山文化園という名前)開園の計画があり、観光客輸送目的のため1948年(昭和23年)に東村山駅から村山貯水池前駅の路線が復活します。
復活後の駅名は村山貯水池前駅ではなく村山貯水池駅となっています。

その後、西武園競輪場の解説に伴い西武園駅が設けられます。
これにより、この付近には多摩湖駅、西武園駅、村山貯水池駅と3つも駅が存在することになるのと、東村山駅から西武園駅と村山貯水池駅の分岐点の野口信号所がパンクする問題があったので、1951年(昭和26年)に村山貯水池駅は廃駅となります。

詳細はWikipediaを参照してください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B1%A0%E9%A7%85

 

<写真紹介>

狭山公園の正門を出て、鉄橋を超えて住宅街の方に村山貯水池前駅がありました。

(最初に載せたGoogleマップの①付近です。)

現在は面影が全くないです。

少し歩くと廃線跡らしき空間があります。

昔は枕木が立ててあったのですが現在は撤去されています。

(最初に載せたGoogleマップの②付近です。)

下の写真は西武園線の方まで来たところで、この道路が線路だったようです。

(最初に載せたGoogleマップの③付近です。)

西武園線です。カーブしているところがありますが、昔はこの辺りから線路が出ていました。

 

このようにほとんど廃線跡は無いのですが、昔ここに線路があって電車が走っていたんだなぁと想像しながら散歩をするもは楽しいものです。

 

東村山市、武蔵村山市、東大和市にはいくつか廃線跡がありますので、また機会がありましたら別の廃線跡も訪ねてみたいと思います。