こんばんは!!

春ですねガーベラ

とは言え、今日も奈良は寒かったです。

来週ぐらいからは桜も咲き始めるのかしら??

春に向けて、我が家のリビングと和室を少しだけ模様替えしましたキラキラ





まずはリビングから。







長らく我が家の懸案事項となっていた、


フローリングの上に何を敷くのか


という問題アセアセ





娘が生まれる前は毛足の長いラグを敷いていたのですが、子供が生まれてからは掃除がしにくい、洗いにくいというのがネックになり撤去もやもや




その後は、カインズの洗濯機で洗えるカーペットを敷いている時期もありました。


これは洗濯しやすいのは良いのですが、薄くてすぐズレるあせる

ついでに汚れたところがシミになって目立ちやすい


まあめっちゃ安いんですけど。






娘のトイトレ期間中は、カーペットを取っ払いフローリングの床むき出し。


掃除のしやすさはこれがナンバーワン。





でも、息子が動くようになってからは、やはり転倒時の怪我防止や、階下への防音対策のために何か敷いた方が良いだろうということで、よくあるジョイントマットを敷いていました。



このジョイントマットは、娘の赤ちゃん時代、東京の賃貸にいた時に使っていたもの。


洗ったり拭いたりしているものの、二人の色んなものが染み込んで相当汚くなっていました滝汗



何よりインテリア的に好きじゃない。





とりあえずこのジョイントマットを撤去して、きれいなものに買い換えたい!!




で、色々探しているうちにたどり着いたのが、
東リの洗えるタイルカーペット「ファブリックフロア」という製品。



これ↑なんですけど、一辺が40センチ×40センチの大きさのカーペットをタイル状に敷き詰めていくというもの。




このカーペットの良いところは・・・


●汚れたところだけ外して部分的に洗える←これめっちゃ大事!!


●裏面に吸着加工がしてあるので、フローリングにぴったりくっついてずれない


●防音、防ダニ加工、床暖対応など多機能


などなど。


とても使い勝手が良さそうニコニコ


で、色・柄・種類もめっちゃいっぱいあります爆笑

 
 




まずは色や質感などを確かめるためにサンプルをいくつか請求してみました。


こちらのショップで無料でサンプル対応していただけました。
ラグ&カーペットのコレクション



年末ぐらいから考えていて、悩みに悩んだ結果、選んだのが、これ




東リ  ファブリックスマイフィール アタック950というシリーズです。




こちらのシリーズは色が4種類あって、どれもナチュラルで自然な風合いなのが魅力です。


我が家はリビング用にAK9504 チョコクリームを発注。




このアタック950シリーズ。
 
一見、単色に見えますが、よく見ると色の違う複数の糸がストライプ状に織り込まれています。



見る角度や光の加減によって、表情が変わるのが面白い。




かといって、ストライプ柄がうるさくないので、どんなお部屋にも合わせやすいと思いますウインク




ソフトループタイプなので触ると少し弾力があり、遊び毛もほとんど出ません。



サラッとしているので夏でも気持ちよさそうキラキラ



裏には、こんな感じで吸着加工がしてあり、フローリングにピタッとくっついてずれないニコニコ






リビングのソファー前にラグの代わりに合計28枚をストライプが縦横交互になるように敷き詰めました。




1枚、1枚のつなぎ目も全く気になることなく、簡単きれいに敷くことができましたウインク





BEFORE




AFTER

すっきりきれいになったーーキラキラキラキラキラキラ 


最初は無地のカーペットを考えていましたが、こちらのストライプ柄の方が単調な部屋に表情が出て、高見えするような気がするグラサン



子供たちもゴロゴロして気持ち良さそうですラブ


ジョイントマットよりは固めですが、何も敷いてないよりは転倒時の衝撃を和らげてくれると思います。



今回はラグのようにに部分的に敷きましたが、もっと全体に敷き詰めようと思えば、買い足すこともできるし、汚れたら部分的に買い換えることができるというのも魅力的爆笑 



お値段以上にとても良い製品だと思いましたラブラブ


お子さんやペットのいるご家庭に特におすすめです!!



次回は和室の模様替えについて記事にしたいと思いますニコニコ


<追記>

和室編はこちら。









お読みいただきありがとうございました!!