こんばんは!
にほんブログ村
お読みいただきありがとうございます
今日は4歳娘の習いごとについて。
我が家の娘が今行っている習いごとは二つ。
一つは赤ちゃんの頃からやっているスイミング。
そして、もう一つは2歳から始めたヤマハ音楽教室です
もうすぐ年中になるにあたり、今の習いごとを継続するのか、見直すのかこの半年ほど悩んでいました。
というのも、娘が突然、
「バレエをやりたい」
と言い出したからです
たぶんあのヒラヒラしたチュチュを着て踊ってみたいんだろうなあ〜と思うのですが、娘がどこまでバレエを理解しているのかは疑問。。。
事あるごとに、
「〇〇ちゃんはバレエ習ってるって言ってた。」
「ヤマハよりもバレエがやりたいの。」
などと言うので、
娘の意思も尊重した方がいいのかしら、でも4歳の娘の言うことをそのまま鵜呑みにするのもどうなん・・・と悩んでいました。
やりたい事を色々やらせてあげたい気持ちももちろんありますが、習いごとにかけられる
時間・お金・親の労力は有限。
我が家では、2つまでが限度
そんな時、たまたま見ていたNHKのテレビ番組で子供の習いごとについて考えるものがありました。
(2/9土曜日に同じ内容が放送されるようです。)
そこでも議論されていたのも大体我が家と似たようなお悩み。。。
専門家が言うには、習いごとを決めるにあたり大事なことは下記の3点だそうです。
家庭の事情に合わせる
自分の時代とは違うとこころえる
なぜ習うのかをつきつめる
家庭の事情に合わせるのはもちろんなのですが、
一番最後の「なぜ習うのか」。
これが一番大事な気がします
というわけで、自分の考えを整理するためにも娘の習いごとについて考えてみました。
スイミング
週1回、1回1時間。
幼稚園が終わった後、バス停まで車で迎えに行って、そのまま15時半からのクラスに参加。
1時間近くみっちり泳ぐので、年少の娘としては体力的に結構ハードかなあとは思うのですが、この1年でとても体力がつきました
2ヶ月に1度進級テストがあるのですが、今のところオールクリア
娘も自信をつけて、楽しんで通っています
習う目的
●体力をつける、身体を丈夫にする
●泳ぎ方を身につける
●水泳を通して達成する楽しさを覚える
●継続する力を養う
現在までの効果
●体力がついた
●風邪をひきにくくなった
●けのび→ばた足で泳げるようになった
●自信がついて、以前より積極的になった
継続したい度合い
★★★★★
スイミングは娘も大好きでとても頑張っているので、このまま続けていけたらいいなあと思っています
私も主人も子供の頃水泳を習っていて泳ぎには自信あり
娘もある程度泳げるようになって自信をつけてくれたら嬉しいです。
ヤマハ音楽教室
月3回、1回50分。
1クラス8名のグループレッスン。
3歳児コース(おんがくなかよしコース)に通っています。
3歳児コースでは、リトミックの延長のような感じで、リズム遊び、歌、音楽鑑賞などが中心です。
歌の一部を「ドレミ」に置き換えて歌ったり、音楽に合わせて、エレクトーンの鍵盤を打楽器のように叩いたりします。
ヤマハは親も一緒に参加するのが必須
ですが、息子(1歳)も連れて行かないといけないので、これがなかなか大変
エレクトーンがぎっしり並んだ教室で、50分息子を抱いてじっと座っているのは最早限界に近い
一時は心が折れそうになりました。
あまりに大変なので、本来は週ごとに席替えするのですが、我が家だけ後ろの席に固定してもらうように先生にお願いしたところ、快くOKしてくださり
それからは、息子がぐずりそうな時は立ってあやしたり、おんぶしたりするようになり、以前よりは通いやすくなったかな。
娘は楽しんで通っていますが、まだエレクトーンを演奏するところまではいかないので、ちょっと物足りない様子
エレクトーンの弾き方を習うのは次の「幼児科コース」からスタートするので、ヤマハに行くなら「幼児科コース」に行かなければ意味がないのかも
習う目的
●生涯を通して音楽に親しむ素地を身につける
●絶対音感を身につける
●楽譜が読めるようになる
現在までの効果
●リズム感が身についた
●ドレミの音階の素地が身についた
継続したい度合い
★★★★☆
スイミングに比べると、なかなか目に見える効果が分かりにくいですが、おそらく次の幼児科コースに進級するための素地作りはできてるのだと思います。
今ヤマハに通わせたいのは、音感が一番育つのが4〜5歳の時期だと言われているから
将来他の楽器をするにしても、音感や音楽の基礎が身についていることは大切かな、と。
ヤマハに通っておけば、学校の音楽の授業でも困らないだろう、という下心もあります
そして、ヤマハの場合、ただ楽譜を読むだけではない音楽の総合力を育ててくれる点に魅力を感じています。
ただ・・・いかんせん親の負担が・・・
毎回のレッスンに付き添うのはもちろんのこと、幼児科からは自宅での練習も必要
そして、何より今一番頭を悩ませているのが楽器の購入について・・・。
この件については、書き出すと長くなりそうなのでまたおいおい記事にしたいと思います。
一応、ヤマハも継続の方向で考えていますが、続けるなら親も頑張らねば・・・
バレエなどの他の習いごとは、小学生になってもまだ習いたい気持ちがあるならその時に考えたらいいかな、と思ってます。
スイミングもヤマハも選手やプロを目指しているわけではないので、ある程度できるようになればやめてもいい
その後は、娘が本当にやりたい事を選んでくれれば・・・。
皆さんは習いごと問題、どうされてますか
お読みいただきありがとうございました。
こちらにも楽しい子育ての記事がいっぱいです!
にほんブログ村